営業所長(管理職/玖珠営業所)の求人/日本連合警備 株式会社

仕事内容

営業所長として、玖珠営業所の管理全般をお任せします。
【具体的には】 ・新規顧客の開拓 ・契約の締結 ・顧客の売上等の数値管理 ・社員のシフト管理・社員のケアー ・警備計画の立案 ・現場での警備業務 仕事に慣れてきたら、新たなニーズの発掘・提案に挑戦できます。
お客様のお困りごとを発見し、喜ばれる提案に取り組んでいけます 。
変更の範囲:会社の命じる業務

求職者の方へ

・駐車場あり(無料) 【下記に当てはまる方、ぜひお話しましょう!】 ・自分で考えて行動できる方 ・PC操作に抵抗のない方(Word、Excel) ・アイデアなどを練るのが好きな方 ・何事にも好奇心旺盛な方 ・コミュニケーションが得意な方 ・論理的思考力や分析力がある方 ・資格に挑戦したり、スキルアップを目指したい方
◆ 異業種からの転職も大歓迎です
◆ 入社後、契約社員(6か月)後に正社員雇用を目指せます。 正社員登用試験は面接・適性検査があり、合格すると正社員になる ことができま

募集要項

職種 営業所長(管理職/玖珠営業所)
事業所名 日本連合警備 株式会社
雇用形態 契約社員
正規社員への登用の有無:あり 8名
給与 月給 200,000円〜240,000円

(別途手当)・給与は人物、経験、スキル等を考慮し決定します ・通勤手当は当社規程(距離等)による
ボーナス あり
勤務地 〒879-4413
大分県玖珠郡玖珠町大字塚脇621-4 「日本連合警備(株)玖珠営業所」
最寄り駅 豊後森駅 車 5分
転勤 あり 大分県内
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1ヶ月単位
8時30分〜18時00分
休憩時間 90分
時間外 あり、月平均 10時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均 21.4日
休日 シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 所定休月9日(基本的に土日)
年間
休日数
108日
必要な
資格,免許
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 必須 高校以上
経験 必須 マネージメント経験のある方
年齢 制限あり 18歳〜
該当事由 法令の規定により年齢制限がある 警備業法第14条により18歳未満の就業等が禁止
試用期間 あり 3ヶ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
1年
契約更新の可能性:あり(原則更新)
採用人数 1人
募集期間 2024年6月6日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 7,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 なし
再雇用 なし

応募方法

応募方法 求人番号:44010-16115741
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク大分
選考方法 面接(予定1回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 郵送、Eメール、 郵送の送付場所 〒870-1152 大分県大分市大字上宗方字明川原124番地の1
選考日時 随時
結果通知 電話
書類選考後、面接選考後 書類到着後5日以内 面接後5日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 日本連合警備 株式会社
所在地 〒870-1152
大分県大分市大字上宗方字明川原124番地の1
事業内容 警備業全般、防災に関しての設計、施工、保守点検及び防犯機器の販売。

創業50年以上、地場企業最大の機械警備件数を誇る。本業である警備業務のほかに、消防設備点検、コールセンター業務に加え、先端技術を活用したAIカメラやアバター警備などにも力を入れる
従業員数 企業全体 389人、 就業場所 8人、 うち女性 1人、 うちパート 1人
ホームページ http://renkei-oita.co.jp/
広告

周辺地域の「営業所長」の求人