木材の製材・木材加工 (新卒向け)の求人/株式会社 佐藤林業

仕事内容

仕事は「原木の仕分け→皮むき→製材→乾燥→様々な加工」を各工程において 分担しながら作業します。
木の家の造作材、マンションリフォームの内装材、神社の木材、ログハウス材 等製品は多岐にわたり「ものづくり」に携わる仕事です。
作業の途中では、何とも言えない木の香りや木目の美しさを目の当たりにする と、木は生きて呼吸をしていることを実感します。
日本の風土に欠かせない木。
山や自然に感謝し、木の生命を生かす仕事です。
当社の部門については、特記事項をご参照ください。

* 変更範囲:営業、配送業務

求職者の方へ

* 当社には以下の部門があります。 製材部 → 大径木を製材・乾燥・加工 第2製材部 → 小径木を製材・乾燥・加工 ログ事業部 → ログハウス材や公園施設等の木材加工 営業部 → ハウスメーカーや工務店等に木材・新建材・住 宅設備機器を販売
※ 本求人の採用者は、製材部・第2製材部・ログ事業部のいずれ かの配属となります。

募集要項

職種 木材の製材・木材加工 (新卒向け)
事業所名 株式会社 佐藤林業
雇用形態 正社員
給与 月給 190,000円
次の手当が含まれています。職能手当 20,000円 
ボーナス あり
勤務地 〒862-8012
熊本県熊本市東区平山町2986-7 木材工業団地内
熊本県熊本市東区平山町3006-6 木材工業団地内
最寄り駅 光の森駅 車 5分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1年単位
8時00分〜17時00分
休憩時間 75分
時間外 あり、月平均 2時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均
休日 日曜日、祝日、*1年単位の変形労働時間制のカレンダー有
年間
休日数
98日
必要な
資格,免許
必須 普通自動車免許(AT限定可)
試用期間 あり 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
募集期間 2024年6月4日
~2024年6月30日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金共済
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 10,000円まで
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
定年制 あり 一律 60歳
再雇用 あり 上限 65歳まで
補足事項 *応募前職場見学については随時受け付けております。 お電話ください。 *試用期間3ヶ月(労働条件同じ) *フォークリフトは入社後に取得制度あり *適性検査:CUBIC ※既卒者・中退者の応募書類:ハローワークの紹介状、履歴書 職歴のある方は職務経歴書 ※中退者の賃金:経歴に応じて決定します。

応募方法

応募方法 求人番号:43010-00144048
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク熊本
選考方法 書類選考、面接、適性検査
必要書類 ハローワーク紹介状、履歴書、卒業見込証明書、成績証明書
結果通知
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 株式会社 佐藤林業
所在地 〒861-8012
熊本県熊本市東区平山町2986-7 木材工業団地内 光の森駅
事業内容 木材の製材加工販売:一般建築材、社寺仏閣用材、銘木、外材他・床等加工材、新建材、住宅機器の販売・ログハウス、公園施設、土木資材設計施工加工販売・薪ストーブ、ラジエントヒーター販売等

山や自然への感謝、お客様への感謝、仕事への感謝を三位一体の基本理念とし「信用と信頼」「良質の追及」「伝統の尊重」「健康と環境」の四つの柱を方針として企業経営を行っています。
従業員数 企業全体 30人、 就業場所 30人、 うち女性 3人、 うちパート 1人
ホームページ https://www.satouforestry.co.jp/
広告