事務作業補助の求人/一般財団法人 岬の分教場保存会

仕事内容

二十四の瞳映画村における ・予約管理 ・売上集計 ・電話対応など
◎ 長く勤務していただける方を希望しています。
変更範囲:喫茶

今スグこの求人に応募

求職者の方へ

本人の能力等により責任者になった場合は特別手当を支給します。 二十四の瞳映画村は小豆島の観光地において人気ランキング1位と のお客様口コミ評価をいただいており、プロが選ぶ観光地100選 にも認定された小豆島を代表する観光施設です。 良き大切なものを残しながら、新しいことにチャレンジすることが 大切です。一緒に小豆島の観光を盛り上げましょう。 『オンライン自主応募可』 『オンライン自主応募の場合は、紹介状を不要とする』

募集要項

職種 事務作業補助
事業所名 一般財団法人 岬の分教場保存会
雇用形態 臨時職員(1年毎の契約更新)
正規社員への登用の有無:あり 3名
給与 時給 950円
月額換算 164,920円

(別途手当)*賃金は、時給×8時間×21.7日で試算しています
ボーナス あり
勤務地 〒761-4424
香川県小豆郡小豆島町田浦甲931
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 8時30分〜17時30分
休憩時間 60分
時間外 なし
所定労働日数 月平均 21.7日
休日 シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 シフトによる
年間
休日数
105日
必要な
資格,免許
不問
学歴 不問
経験 不問
年齢 不問
試用期間 あり 3ヶ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
〜2025年3月31日
契約更新の可能性:あり(条件付きで更新あり)
更新時の面談による
採用人数 1人 欠員補充
募集期間 2024年4月5日
~2024年6月30日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 10,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 あり 一律 60歳
再雇用 あり 上限 65歳まで

会社情報

事業所名 一般財団法人 岬の分教場保存会
所在地 〒761-4424
香川県小豆郡小豆島町田浦甲931
事業内容 岬の分教場の保存整備・二十四の瞳映画村の管理運営

壺井栄の小説「二十四の瞳」の舞台となった苗羽小学校田浦分校の校舎を保存整備・S62年再映画化のオープンセッ卜を利用し昭和初期の村を再現した文学と映画のテーマパーク
従業員数 企業全体 27人、 就業場所 27人、 うち女性 19人、 うちパート 9人
ホームページ http://www.24hitomi.or.jp
広告

周辺地域の「喫茶」の求人