防災担当業務 警備員指導教育責任者(1号)専任候補の求人/社名非公開

仕事内容

・ビルのセキリティー及び警備委託業者の管理及び顧客折衝 ・入館証の発行業務・各種権限管理業務 ・清掃委託業者の管理及び顧客折衝、廃棄物処理の管理 ・本社ビル内郵便宅配便の配達集配員の管理 ・食堂喫茶テナントのサポート業務(ビルの窓口業務) ・ホール、会議室の備品及び設営管理 ・中央区登録団体へのホール貸出業務 ・定期で行われているフロアレイアウト変更業務 ・災害やBCPを想定した訓練(清水建設全国規模訓練サポート) ・震災対策備品の在庫管理及び入替業務・館内イベントの支援業務 ・提携クラウドサービスの外部販売への営業活動 変更範囲:会社の定める業務

求職者の方へ

* 応募希望の方は、ハローワークを通じて事前連絡下さい。 面接日をご相談いたします。
* 応募にはハローワークの紹介状が必要となります。 #23区

清水建設の100%出資による清水建設グループとして社会に貢献 する当社。 ビル管理や事務代行などを通してオフィスのさまざまなシーンをサ ポートしています。 今後は清水建設グループのみならず、日本中のお客様からの相談も 受けながら“トータルパートナー”として歩んでいきたいと 考えており、そのための新しい仲間を募集します。 今回は清水建設

募集要項

職種 防災担当業務 警備員指導教育責任者(1号)専任候補
事業所名 社名非公開
雇用形態 正社員
給与 月給 251,000円〜303,000円

(別途手当)待機手当 6,000円/1日 ※気象対応や緊急時対応等による宿泊対応
ボーナス あり
勤務地 東京都中央区
転勤 あり 転居を伴わない通勤圏内の事業所
マイカー通勤 不可 
就業時間 8時30分〜17時10分
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 20時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 突発的な臨時業務発生など、一時的に業務集中のときは、6回を限 度に、90時間/月、480時間/年まで延長できる。
所定労働日数 月平均 20.4日
休日 土曜日、日曜日、祝日
週休二日 完全週休2日制(土・日)GW休暇/夏季休暇/年末年始休暇 ※休日出勤がある場合は別の日に代休を取得(年数回ほど)
年間
休日数
120日
必要な
資格,免許
警備員指導教育責任者(1号)必須
いずれかの資格を所持で可
学歴 不問
経験 不問
年齢 制限あり 〜39歳
該当事由 キャリア形成 経験不問・新規学卒者と同等の処遇
試用期間 あり 3ヶ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 増員のため
募集期間 2024年5月30日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄
通勤手当 実費支給(上限なし)
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 あり 一律 60歳
退職金あり 1年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 65歳まで

応募方法

応募方法 求人番号:13010-61190141
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク飯田橋
選考方法 面接(予定2回)
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、その他、 その他の応募書類 自己PR書又は職務経歴書、 応募書類の送付方法 その他、求職者マイページ、 その他の送付方法 面接時持参
選考日時 随時
結果通知 郵送、電話、Eメール
面接選考後 面接後7日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 社名非公開
所在地
事業内容 ビル管理事業、広報広告事業、事務代行事業(事務一般、施設運営、教育研修等)、人材派遣事業
従業員数 企業全体 160人、 就業場所 5人、 うち女性 0人、 うちパート 0人
広告