収穫された桃の仕分け・箱詰めの求人/中津果樹園 中津尚吾

仕事内容

私たちは2012年に父と息子(代表)の二人で創業した、桃を主 体とする果樹園です。
年を重ねた父がこれまで行ってきた桃の選別 業務を引き継いでくれる新たなスタッフを募集しています。
業務内 容は、桃の大きさや表面の傷をチェックする品質検査が中心です。
<仕事の環境> ・作業は屋内の事務所で行います。
・夏場は暑くなりますが、作業場には冷房が完備 ・桃は贈答用、直販用、加工用として選別 ・検査は父と一緒に行い、不明点があればいつでも確認できます。
仕事の流れは裏面の求人に関する特記事項参照
* 業務の変更範囲:変更なし

求職者の方へ

<求める人物像> ・学歴は問いません。 ・目視検査などの経験は必要ありません。 ・視力が1.0以上ある方(メガネやコンタクト着用でも可) ・繊細な果物を扱うため、手の爪は短く切っておいてください。 ・車通勤のできる方 <仕事の流れ> ・桃を包む袋を開ける。 ・桃を袋から取り出す。 ・タオルで桃を軽く拭く。 ・大きさと品質を確認する。 ・桃の数をカウントする。 ・箱に詰める。

【事業内容】 私たちは26品種の桃を栽培し、6月ー9月と11月ー12月の年 2回収穫し、出荷と販売を行っています。杏・

募集要項

職種 収穫された桃の仕分け・箱詰め
事業所名 中津果樹園 中津尚吾
雇用形態 パート・アルバイト
正規社員への登用の有無:なし
給与 時給 950円〜1,000円
ボーナス なし
勤務地 〒719-1101
岡山県総社市奥坂1333-1
最寄り駅 JR桃太郎線 服部駅 車 15分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 8時00分〜18時00分の間で3時間以上 2時間の作業毎に15分〜20分の休憩、昼食時は60分の休憩
*午前中勤務できる方は優遇。
休憩時間 20分
時間外 なし
所定労働日数 週3日〜週5日
休日 シフト制
週休二日 毎週  必ず週2日は休んで戴きます。面接時に希望の休日等をお伝え下さ い。
必要な
資格,免許
不問
学歴 不問
経験 不問
年齢 不問
試用期間 あり 3日間 条件異なる 時間給940円
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月未満)
2024年7月1日〜2024年9月10日
契約更新の可能性:あり(条件付きで更新あり)
天候や収穫状況により、9月末までの延長や11月中旬〜12月中旬にかけての冬桃の仕分け、箱詰めがある場合がある。
採用人数 3人 繁忙期の臨時雇用
募集期間 2024年5月15日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
健康保険、その他(暫定任意適用)
通勤手当 なし
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 なし
託児所 なし
定年制 なし
再雇用 なし

応募方法

応募方法 求人番号:33031-01228341
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク倉敷中央 総社出張所
選考方法 面接(予定1回)
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、 応募書類の送付方法 その他、 その他の送付方法 面接時持参
選考日時 随時
結果通知 電話、その他
面接選考後 面接後3日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 中津果樹園 中津尚吾
所在地 〒719-1101
岡山県総社市奥坂1333-1
事業内容 主に26品種約140本の桃を栽培し6月〜9月、11月〜12月の年2回収穫・出荷・販売しています。他に黒大豆(枝豆)、梨、柿、キウイフルーツ、プルーン、杏等も直売所販売しています。

県内上位の品質・糖度を誇る総社山手(吉備路)地区で毎年平均糖度を上回る桃を生産しています。作業前の手洗い励行、病害虫防除の回数と量の削減・除草剤厳禁等消費者の安心安全が最優先です。
従業員数 企業全体 2人、 就業場所 2人、 うち女性 0人、 うちパート 0人
広告

周辺地域の「品質検査」の求人