製造職の求人/株式会社 亀屋清永

仕事内容

和菓子の製造(焼き菓子、棹菓子、生菓子等々)を中心に先輩と一 緒に作業を行って頂きます。
当店は新人だからといって、洗い物ばかりして頂く事はございませ ん。
洗い物はみんなで手分けして行います。
入社直後はあんこを丸めたり、干菓子の生地の型抜きやカットした 羊羹を並べて乾燥機に入れる等、軽作業から行って頂きます。
また、棹菓子やきんつばの袋入れや袋とじ、和菓子の箱詰め作業や 熨斗掛け作業も商品により行って頂きます。
後々、仕事に慣れて頂きました際には、先輩と分担して、個々のお 菓子作り(羊羹のカット、焼き菓子、お干菓子、生菓子作り等々) もお任せ致します。
[変更範囲]変更なし

求職者の方へ

※ 書類選考後、面接を実施致します
※ 昇給・賞与は業績による

1617年江戸時代初期創業の、祇園のど真ん中の和菓子屋であな たも和菓子作りをしませんか。和菓子作りの経験が無くても和菓子 好き、京都好き、手作業が好きな方は是非ご応募下さい! 最初から高度な技は必要ありません。簡単な軽作業からして頂きま すので、和菓子作りにご興味があり、手作業がお好きな方ならチャ レンジしてみませんか。 和菓子製造の経験が無くても、ご応募可能でございます。先輩が親 切に一から指導させて頂きます。

募集要項

職種 製造職
事業所名 株式会社 亀屋清永
雇用形態 正社員
給与 月給 170,000円〜200,000円
ボーナス あり
勤務地 〒605-0074
京都府京都市東山区祇園町南側534
最寄り駅 京阪 祇園四条駅 徒歩 10分
転勤 なし
マイカー通勤 不可 
就業時間 8時30分〜17時00分
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 5時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均 22.4日
休日 水曜日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 *会社カレンダーによる *年末年始 *今後完全週休二日制へ移行予定です
年間
休日数
97日
必要な
資格,免許
不問
学歴 不問
経験 あれば尚可 菓子製造経験
年齢 制限あり 〜59歳
該当事由 定年を上限 定年の定めがある常用雇用のため
試用期間 あり 1ヶ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 2人 増員のため
募集期間 2024年4月1日
~2024年6月30日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 10,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 なし
託児所 なし
定年制 あり 一律 60歳
退職金あり 3年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 65歳まで

応募方法

応募方法 求人番号:26020-08688441
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク京都七条
選考方法 面接(予定1回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 郵送、 郵送の送付場所 〒605-0074 京都府京都市東山区祇園町南側534
選考日時 随時
結果通知 郵送、電話
書類選考後、面接選考後 書類到着後7日以内 面接後7日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 株式会社 亀屋清永
所在地 〒605-0074
京都府京都市東山区祇園町南側534
事業内容 京菓子製造販売業

当社は元和三年(1617年)創業で和菓子業界の老舗であり、社寺仏閣のお得意様が多く、又、高島屋・JR京都伊勢丹等有名百貨店に出店しており今後もっと向上すべきと考える。
従業員数 企業全体 10人、 就業場所 10人、 うち女性 5人、 うちパート 0人
ホームページ http://www.kameyakiyonaga.co.jp
広告

周辺地域の「和菓子の製造」の求人