農業ハウス内でのトマトのお世話の求人/株式会社 ドロップ

仕事内容

ハウス内でのトマトのお世話を担うパートスタッフを追加募集しま す!! 芽かきや葉かき、誘引や収穫作業など、経験が無くても行える仕事 です。
一つ一つ丁寧にというよりは、ゲーム感覚で効率よくお仕事 をこなしていくのが好きな方におすすめです! 生産したトマトについては地元のスーパーや都内の大手百貨店に出 荷され、農場に直接買いに来られるお客様も多数。
各ハウスチーム制になっているので、分からないことはきちんと聞 ける環境、人間性を重視した採用をしているので、人間関係の心配 もいりません。
風通しの良い社風なので、気張らずにお仕事できる 環境です! 「変更範囲:変更なし」

求職者の方へ

* マイカー通勤:可(無料駐車場有)
* 労働条件により、加入保険・年次有給日数・休憩時間が異なりま す。
* 定年年齢以上の方もご応募いただけます。
* 普通自動車運転免許(通勤用にあると便利です) 「未経験者可」

新聞、テレビなどでも「働きやすさ」をテーマに放映されたドロッ プファームです。 パートさんは基本的に残業ゼロの方針なので、仕事の時間は仕事に 専念する、時間内に仕事を終えられるよう効率よく働く、そして時 間が来たらすっきりと仕事を終えてプライ

募集要項

職種 農業ハウス内でのトマトのお世話
事業所名 株式会社 ドロップ
雇用形態 パート・アルバイト
正規社員への登用の有無:あり 2名
給与 時給 980円〜1,050円
ボーナス なし
勤務地 〒311-4207
茨城県水戸市成沢町870-7
最寄り駅 JR常磐線 赤塚駅
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 9時00分〜15時00分 9時00分〜16時00分の間で4時間以上 勤務日数、時間は柔軟に相談可。 1)休憩60分
休憩時間 0分
時間外 なし
所定労働日数 週2日〜週2日
休日 シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数3日
週休二日 ご希望に合わせて取得可能です。
必要な
資格,免許
不問
学歴 不問
経験 不問
年齢 制限あり 〜59歳
該当事由 定年を上限 60歳未満の方を募集(定年が60歳のため)
試用期間 なし
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 増員のため
募集期間 2024年6月14日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
労災保険
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 5,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 なし
託児所 なし
定年制 あり 一律 60歳
再雇用 あり 上限 65歳まで

応募方法

応募方法 求人番号:08010-13767441
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク水戸
選考方法 面接(予定1回)
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 郵送、Eメール、 郵送の送付場所 〒311-4207 茨城県水戸市成沢町870-7
選考日時 随時
結果通知 Eメール
即決、面接選考後 面接後7日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 株式会社 ドロップ
所在地 〒311-4207
茨城県水戸市成沢町870-7
事業内容 「新しい農業」をテーマに、最新技術を駆使した高品質フルーツトマトの生産・販売をしています。水耕でも土耕でもない、アイメックというフィルムを使用した栽培方法を採用しています。

アイメック農法による高品質フルーツトマトの生産を行っています。野菜ソムリエである女性オーナーの元、アットホームでありながらルールをきちんと守る社風を心がけています。
従業員数 企業全体 14人、 就業場所 14人、 うち女性 13人、 うちパート 10人
ホームページ https://dropfarm.jp
広告

周辺地域の「収穫作業」の求人