医療事務・受付会計・診療介助 ※入社時研修・メンター制度充実 (新卒向け)の求人/医療法人社団 翔和仁誠会

仕事内容

東京・神奈川・沖縄に17クリニックを運営。

■ 受付業務、事務業務、診療介助業務、ヒアリング業務
※ 一般的なクリニック業務から診療介助業務まで幅広く学ぶ事が可能です。
【詳細】
■ 受付、お会計、諸々ご案内等の窓口業務
■ カルテ管理作成等の入力業務
■ 医院に関する説明等のカウンセリング業務
■ 検査業務
■ 診療介助、医療器具等の設置メンテナンス等の現場総合業務
※ 豊富な入社時研修制度を備え、全ての業務で先輩によるサポートを実施。

※ 約1年半を目安に業務全体を習得できるイメージです。

求職者の方へ

※ 現在は書類選考を行っております。 応募の際は必ず事前にご連絡ください。 履歴書の郵送がない場合、お応えできぬ場合もございます。
※ 面接場所は希望クリニックに準ずるものと致します。
※ 昇給(1月)
※ 賞与(7月・12月)
※ 新規にてクリニックを開院する場合等、希望者は考慮します。
※ 配属希望に関しては厳正な審査を行い決定とする。
※ 福利厚生:医師による無料診断、ワクチン無料接種 仕事内容の変更範囲:なし 試用期間:3か月

募集要項

職種 医療事務・受付会計・診療介助 ※入社時研修・メンター制度充実 (新卒向け)
事業所名 医療法人社団 翔和仁誠会
雇用形態 正社員
給与 月給 200,000円
ボーナス あり
勤務地 〒206-0033 多摩地区を中心とし全国17クリニック展開。 法人全体での採用とし、配属先決定までは本部預かり。 求職者様の居住地も考慮し、通勤一時間圏内にて厳正に判断。
転勤 なし
マイカー通勤 不可 
就業時間 変形労働時間制 1ヶ月単位
9時00分〜18時30分 9時00分〜13時00分
休憩時間 90分
時間外 あり、月平均 20時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均
休日 祝日、休診日は医院の性質上、各クリニックにより異る。
週休二日 毎週 
年間
休日数
125日
必要な
資格,免許
不問
試用期間 あり 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
募集期間 2024年6月20日
~2024年6月30日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 20,000円まで
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
定年制 あり 一律 60歳
退職金あり 3年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 65歳まで
補足事項 直接ご応募の方は下記の連絡先までお電話ください。 ⇒松本:080−1794−1311 ⇒田倉:070−3968−7662 ⇒大森:070−4134−3381 注意:各クリニック毎に担当者が異なりますのでご注意ください。 注意:必ず留守番電話へ一報残してください。伝言がない場合、ご 期待に沿えない場合もございます。何卒ご了承ください。

応募方法

応募方法 求人番号:13200-00095548
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク府中
選考方法 書類選考、面接
必要書類 ハローワーク紹介状、履歴書
結果通知
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 医療法人社団 翔和仁誠会
所在地 〒206-0025
東京都多摩市永山1-14-12 キャスケード1-101 京王線
事業内容 耳鼻咽喉科、小児科、内科、皮膚科、泌尿器科。平成16年8月13日、医療法人社団に改組し現在に至る。多岐に渡る医療事業を手掛け、地域貢献を志す。

医療を通じた社会への貢献が法人としての第一理念。東京都、神奈川県、沖縄県にて16のクリニックを開設。地域に根ざした医療をモットーに安心できるクリニックをご提供。
従業員数 企業全体 230人、 就業場所 10人、 うち女性 9人、 うちパート 1人
ホームページ https://sho-jin.or.jp
広告