保育士(児童発達支援・個別療育・放デイ) 越前市受託事業 (新卒向け)の求人/株式会社 ほっとリハビリシステムズ

仕事内容

発達障害や発育に不安のあるお子様が日常生活を楽しく過ごせるように補助し たり、体操学習等を通じて自立を支援するお仕事です。
児童発達支援・放課後 等デイサービス共に定員10名で、一人ひとりの子供たちとじっくり向き合い 、また個別療育に特化しスタッフ全員でお支えしていくカリキュラムを用意し たりします。
医療スタッフも常駐し、多職種で連携しながらのお仕事となります。
このような事業の経験のない方も歓迎しております。
お仕事についての詳しい説明やご見学も受け付けております。
【変更範囲】:会社の定める業務

求職者の方へ

受託事業となり、受託終了時は本社(越前市)での勤務が可能です 。 ご見学や体験、ご不明な点については、お気軽にご相談ください。
※ 試用期間6ヶ月(条件同一) 国家試験不合格時は、事実が分かり次第別途協議を行います。
※ 入社可能

募集要項

職種 保育士(児童発達支援・個別療育・放デイ) 越前市受託事業 (新卒向け)
事業所名 株式会社 ほっとリハビリシステムズ
雇用形態 正社員
給与 月給 248,000円
固定残業代を含む 10,000円
次の手当が含まれています。資格手当 15,000円 福利厚生手当 3,000円 業務手当 50,000円 
ボーナス なし
勤務地 〒915-0071
福井県越前市府中1丁目11番2号 市民プラザたけふ(4階)内 「児童発達支援センターなないろ」
最寄り駅 武生駅 徒歩 1分
転勤 あり
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1ヶ月単位
8時30分〜17時30分
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 14時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 災害、緊急時、特変時
所定労働日数 月平均
休日 土曜日、日曜日、祝日、年末年始休暇12/29〜1/3
週休二日 毎週 
年間
休日数
120日
必要な
資格,免許
必須 保育士資格 取得見込みも可
試用期間 あり 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
募集期間 2024年5月7日
~2024年6月30日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 31,600円まで
入居可能住宅 単身用あり
育児休業取得実績 あり
定年制 あり 一律 60歳
再雇用 あり 上限 70歳まで
補足事項 その他福利厚生 ・家族介護、看護手当制度 ・研修や学会参加費助成制度 ・住宅手当制度(当社規定に基づき家賃の半額を補助します。単身 5年) ・扶養手当、児童手当など ・新人歓迎会、忘年会など無料参加可能

応募方法

応募方法 求人番号:18020-00083448
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク武生
選考方法 面接、適性検査 筆記試験(作文)
必要書類 履歴書、卒業見込証明書、成績証明書
選考日時 7月20日 9時00分〜 ほっとリハビリシステムズ 越前市高木町55−11−11 8月17日 9時00分〜 ほっとリハビリシステムズ 越前市高木町55−11−11 9月28日 9時00分〜 ほっとリハビリシステムズ 越前市高木町55−11−11
結果通知
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 株式会社 ほっとリハビリシステムズ
所在地 〒915-0091
福井県越前市高木町55-11-11 武生駅 車 10分
事業内容 1リハビリ事業:施設コンサルタント、地域支援事業2訪問看護(予防)3訪問介護(予防)4通所介護(予防)5居宅介護支援6短期入所生活介護(予防)7有料老人ホーム8福祉用具貸与・販売

医療も福祉も超えたリハビリテーションを核とした街づくりを目指し活動。より質の高い介護を供給できる様、社内研修を充実し、サービス向上と職員のモチベーションを高めています。
従業員数 就業場所 5人、 うち女性 3人、 うちパート 2人
ホームページ http://www.hotreha.com
広告

周辺地域の「医療スタッフ」の求人