医療事務員【資格不問】 (新卒向け)の求人/苫小牧市立病院

仕事内容

◆ 医療事務として医師が行う事務作業をサポートしていただきます ・診療補助(外来診察室にて患者への診療手続きの説明、同意書の取得等) ・診断書などの文書作成(下書き)やデータ入力 ・電話対応等
☆ 医師、看護師等と連携し医療現場を支える、やりがいのある業務です
☆ 資格や経験がなくても従事可能です。
採用後の院内研修などにより基礎的な 知識の習得が可能ですのでご安心ください
☆ 現在約30名の職員が在籍しており、多くの頼れる先輩が勤務しています
※ 仕事内容の変更なし

求職者の方へ

■ 履歴書は当院HPより
■ 【採用】→【職員募集】→【会計年度職員】→【医師事務作業補 助の項目】より会計年度任用職員任用申込書をダウンロード
☆ 事前見学随時受付しています

募集要項

職種 医療事務員【資格不問】 (新卒向け)
事業所名 苫小牧市立病院
雇用形態 会計年度任用職員
給与 月給 166,038円
次の手当が含まれています。処遇改善手当 4,838円 
ボーナス あり
勤務地 〒053-8567
北海道苫小牧市清水町1丁目5番20号
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 8時45分〜17時00分 8時30分〜16時45分 8時15分〜16時30分
休憩時間 45分
時間外 なし
所定労働日数 月平均
休日 土曜日、日曜日、祝日、年末年始
週休二日 毎週 
年間
休日数
122日
必要な
資格,免許
あれば尚可 医師事務作業補助技能認定
試用期間 あり 同条件
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2025年4月1日〜2026年3月31日
契約更新の可能性:あり(条件付きで更新あり)
募集期間 2024年5月13日
~2024年6月30日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限なし)
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
定年制 なし
再雇用 なし
補足事項 *試用期間:1ヶ月(同条件) *雇用期間補足:年度毎の更新 *契約更新の条件:予算、人員配置、本人の勤務状況を総合的に 判断(更新回数上限なし) *通勤手当補足:病院規定による(2km以上対象) *マイカー通勤補足:借上駐車場あり(現在満車につき空き状況 要確認・夏:5,700円/月、冬:5,900円/月) *病院敷地内駐車不可 *賞与補足:夏季手当、冬季手当は勤務期間で変わります

応募方法

応募方法 求人番号:01190-00010048
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク苫小牧
選考方法 面接
必要書類 ハローワーク紹介状、履歴書
結果通知
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 苫小牧市立病院
所在地 〒053-8567
北海道苫小牧市清水町1丁目5番20号 市立病院前 バス停・駅
事業内容 総合病院≪パンフレットあり≫

一般医療のほか、胆振東部の中核病院として、高度医療及び救急医療等を推進し、地域医療の確保と医療水準の向上に努めています。
従業員数 企業全体 2,300人、 就業場所 770人、 うち女性 570人、 うちパート 160人
ホームページ http://www.city.tomakomai.hokkai
広告

周辺地域の「医師事務作業補助」の求人