看護師 正・准【特養読谷の里】の求人/社会福祉法人 祥永会

仕事内容

老人ホームでの看護業務(20人から32人のグループ制です) ・入居者さんの健康管理業務(体調確認、内服管理、処置など) ・配薬準備、与薬 ・診察介助(医師による診療の補助) ・入退院のサポート ・看護記録 ・施設全体の感染予防対策、医療上の指示(介護スタッフ指導等) ・医師の指示に基づく医療行為(点滴はほぼ無し、胃ろう3名、 喀痰吸引9名、在宅酸素治療法1名、インスリン1名) 「変更範囲:法人内での全ての業務」

求職者の方へ

※ ハローワークの求人に応募する場合は、紹介状が必要です。
※ 無料駐車場あり。
* 事業所見学可:見学希望者は、事前に担当者までご連絡下さい。
* 事業所ホームページをご覧下さい。
* 「事業所からのメッセージ」欄もあわせてご覧下さい。 (同職1名) 【事業主・求職者の方へ】採用後の労働条件等について、必ず労働 条件通知書等の書面による確認を行って下さい。

介護職員と一緒に、ご利用者のケアをしていただける方、大募集 回診や内服薬の管理、体調不

募集要項

職種 看護師 正・准【特養読谷の里】
事業所名 社会福祉法人 祥永会
雇用形態 正社員
給与 月給 239,300円〜240,800円
次の手当が含まれています。看護職手当 20,000円 特定加算手当 1,500円〜3,000円 充実手当 20,000円 

(別途手当)・家族手当 1,000円〜26,000円 ※試用期間終了後より支給
ボーナス あり
勤務地 〒904-0301
沖縄県読谷村字座喜味1875-1
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 交替制(シフト制) 7時30分〜16時30分 7時45分〜16時45分 8時30分〜17時30分 ※シフト制による1)〜3)の勤務
*子供が小さいために時間の調整が必要な場合は、 一定期間、勤務時間の調整可
休憩時間 60分
時間外 なし
所定労働日数 月平均 21.5日
休日 シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 毎週  ・シフトによる週休二日制(休暇調整可) ・他、会社カレンダーによる
年間
休日数
106日
必要な
資格,免許
看護師 必須 准看護師 必須
いずれかの資格を所持で可、
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 必須 高校以上
経験 あれば尚可 健康指導、内服管理、介護職への指導等が可能な知識
年齢 制限あり 〜59歳
該当事由 定年を上限 定年年齢を上限として募集・採用する為
試用期間 あり 3か月 条件異なる 充実手当・家族手当支給なし
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 欠員補充
募集期間 2024年5月7日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄、退職金共済
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 26,200円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 あり 学童及び保育所(小規模)
定年制 あり 一律 60歳
再雇用 あり 上限 65歳まで

応募方法

応募方法 求人番号:47020-08171141
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク沖縄
選考方法 面接(予定1回)
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 その他、 その他の送付方法 面接時持参
選考日時 随時
結果通知 電話
面接選考後 面接後10日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 社会福祉法人 祥永会
所在地 〒904-0301
沖縄県読谷村字座喜味1875-1
事業内容 *特別養護老人ホーム読谷の里*読谷の里デイサービスセンター*読谷の里居宅介護支援事業所*読谷の里指定訪問介護事業所*よみたんふれあいの里*よみたんふくぎの里

人間関係も良好で、明るく働きやすい職場環境です。芸能部(三線等)、ゴルフクラブあります。
従業員数 企業全体 180人、 就業場所 84人、 うち女性 48人、 うちパート 14人
ホームページ https://yomisato.or.jp/
広告