看護師職の求人/特定非営利活動法人 岐阜福祉事業支援友の会

仕事内容

障がい福祉業界での就業経験有無は一切不問!! 業務内容は以下3点!! 1障がいを持つ利用者様の服薬、通院管理 2障がいを持つ利用者様との対話 3利用者様への支援補助 変更範囲:法人の定める業務

求職者の方へ

【オンライン自主応募可】 オンライン自主応募の場合は紹介状は不要です。

当法人は『ほたるの里/ほたるの杜』ブランドで、岐阜県内8エリ ア約160室と県内最大規模の障がい福祉グループホームを中心に 障がい福祉サービス事業を展開しています。 障がい者人口は全人口の7.6%との厚労省のデータが存在します 。しかし大事なお住まいであるグループホームはまだまだ足りてい ません。このような社会的課題の解決のためにも当法人は、日々挑 戦を続けております。

【研修について】入社時に新人研修を行

募集要項

職種 看護師職
事業所名 特定非営利活動法人 岐阜福祉事業支援友の会
雇用形態 正社員
給与 月給 244,380円〜312,740円
固定残業代を含む 18,380円〜21,740円 ※10時間相当を固定時間外労働として支給。10時間を超える時間外労働は追加で支給。
次の手当が含まれています。職能手当 55,000円〜80,000円 処遇改善手当 11,000円 看護師資格手当 20,000円〜30,000円 

(別途手当)住宅手当10000円(本人名義のみ)、配偶者手当1 5000円、第1子手当10000円、第2子手当50 00円
ボーナス あり
勤務地 〒505-0027
岐阜県美濃加茂市本郷町7丁目9-6
最寄り駅 古井駅 徒歩 5分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1ヶ月単位
8時00分〜17時00分
休憩時間 60分
時間外 なし
所定労働日数 月平均 20.9日
休日 日曜日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 毎週 
年間
休日数
114日
必要な
資格,免許
看護師 必須 准看護師 必須
いずれかの資格を所持で可、
普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可)
学歴 必須 高校以上
経験 必須 看護師
年齢 制限あり 〜64歳
該当事由 定年を上限 定年年齢が65歳のため
試用期間 あり 3ヶ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 増員のため
募集期間 2024年6月17日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 10,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 あり 一律 65歳
退職金あり 5年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 75歳まで

応募方法

応募方法 求人番号:21010-21329941
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク岐阜
選考方法 面接(予定1回)
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 その他、 その他の送付方法 面接時持参
選考日時 随時
結果通知 郵送、電話
面接選考後 面接後7日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 特定非営利活動法人 岐阜福祉事業支援友の会
所在地 〒501-0222
岐阜県瑞穂市別府 1242番地2
事業内容 障がい福祉事業サービスを展開しております。

ノーマライゼーションの実現に向けて障害福祉事業を推進しており、障害者グループホーム、生活介護、介護福祉と障害福祉の共生型事業を展開しております。76ユ
従業員数 企業全体 148人、 就業場所 12人、 うち女性 8人、 うちパート 5人
ホームページ http://hotarunosato.org
広告