看護師の求人/社名非公開

仕事内容

こどもの笑顔あふれる毎日に、寄り添える喜びは、この上ないもの があります。
そのこの上もない毎日に寄り添い、笑顔あふれる毎日 を過ごしてもらえる看護師さんを募集しています。
・私たちは、障害のあるこどもたちのための、児童発達支援と放課 後等デイサービス、高等部卒業生のための生活介護事業所で、毎日 の通所者は20名程度です。
・自分にしかない可能性を障害児者の福祉業界で存分に生かしてみ ませんか。
看護師の仕事は、医療機関とは異なり限定的な医療行為 です。
具体的にはご自身の目で見て触れて感じて下さい。

* 見学は、随時可能です。

* 公用車有り
* 変更範囲:変更なし

求職者の方へ

当施設では、「誰のための、何のための施設か」を基本理念に、利 用者一人一人をスタッフが「ワン・チーム」となって支援する体制 を創立のモットーとし、利用者の特性に応じた支援を行なっていま す。 例えば、看護師であっても、時に介護士であったり、運転手であっ たり、入浴介助をしたり、排泄したりと、職種にとどまらない支援 をそれぞれの職種のスタッフとともに、利用者のために支援を行っ ています。これは他の職種のスタッフにおいても同様です。 職種によるプライド(職業意識)はとても大切なものですが、時と してそれが邪魔

募集要項

職種 看護師
事業所名 社名非公開
雇用形態 正社員
給与 月給 180,000円〜220,000円

(別途手当)一年経過後から資格手当等が付与されます。
ボーナス あり
勤務地 宮崎県宮崎市 大塚町に隣接して、宮崎市内中央部から車で約15分と近いです。 時間に敷地外で喫煙をしていただくことになります。
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1ヶ月単位
9時00分〜18時00分 8時30分〜17時30分 土曜日と夏休み等の長期休暇の場合に、2)の就業時間になリます。
休憩時間 60分
時間外 なし
所定労働日数 月平均 21.3日
休日 日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 事業所のカレンダーによる。
年間
休日数
109日
必要な
資格,免許
看護師 必須 准看護師 必須
いずれかの資格を所持で可、
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 不問
経験 あれば尚可 実務経験。障害施設での勤務経験は 不問です。 日常の医療的ケア(処置)については、専門看護師が指導に当たり ますので、安心してください。
年齢 制限あり 〜69歳
該当事由 定年を上限 定年年齢70歳のため
試用期間 あり 6ヶ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 2人 増員のため
募集期間 2024年5月1日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金共済
通勤手当 一定額 月額 4,500円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 なし
託児所 なし
定年制 あり 一律 70歳
退職金あり 2年以上勤続が条件
再雇用 あり

応募方法

応募方法 求人番号:45010-11132741
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク宮崎
選考方法 面接(予定1回)
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 郵送
選考日時 後日連絡
結果通知 郵送、電話、Eメール
面接選考後 面接後3日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 社名非公開
所在地
事業内容 肢体不自由児・者をはじめとする障がい児・者、特に医療的ケアを必要とする人が利用できる福祉サービス事業を営んでいます。*事業所静止画像あり
従業員数 企業全体 21人、 就業場所 19人、 うち女性 14人、 うちパート 8人
広告