大工業 船舶内装業の求人/臂装備

仕事内容

・主に国内や海外を運行している船の居住区間(人が生活するスペ ース)を造る仕事です。
・海外を旅行する為のクルーズ船(客船)や国内の観光スポットを 巡る船(遊覧船)などの内装や装飾なども行っています。
・お家のリフォームや店舗の看板設置なども行っています。
【変更範囲:変更なし】

求職者の方へ

* 自主応募の場合、ハローワーク紹介状は不要です。

建築業としては知名度の低い船舶内装業ですが、作業内容としては 大工業と変わりありません。 必要なのは、自分の技術とやる気のみです! 一緒にひとつの船の完成を見届けましょう! 自分の腕ひとつで生計を立てていきたい方、将来独立してこの業界 を背負っていきたい方も一度、話を聞きに来てください! お待ちしてます。

募集要項

職種 大工業 船舶内装業
事業所名 臂装備
雇用形態 正社員
給与 時給 1,300円〜2,100円
月額換算 224,640円〜362,880円

(別途手当)昼食:0〜3、500円 通勤手当:0〜15,000円 現場責任者手当:0〜200,000円 基本給計算式:時給×8H×21.6日
ボーナス あり
勤務地 〒722-0052
広島県尾道市山波町1005-2(尾道造船(株)) 三原市幸崎能地2丁目1番1号(今治造船(株)広島工場) 豊田郡大崎上島町中野5924番地(小池造船海運(株))
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1年単位
8時00分〜17時00分 7時00分〜16時00分 基本的には1)作業現場や、季節に応じて2)などフレックス 制で働いています。詳しくはお問い合わせください。
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 27時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均 21.6日
休日 日曜日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 年末年始、GWやお盆休みに連休を設けています。 、作業や現場の進捗状況、工事工程の都合等で設定。
年間
休日数
105日
必要な
資格,免許
8トン限定中型自動車免許 あれば尚可 原動機付自転車免許 あれば尚可 フォークリフト運転技能者 あれば尚可、
普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可)
学歴 不問
経験 不問
年齢 制限あり 〜69歳
該当事由 定年を上限 定年年齢70歳のため
試用期間 あり 約3か月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 2人 増員のため
募集期間 2024年5月22日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、その他(障害保険)
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 15,000円
入居可能住宅 単身用あり・世帯用あり 直接問い合わせてください。
育児休業取得実績 なし
託児所 なし
定年制 あり 一律 70歳
退職金あり 10年以上勤続が条件
再雇用 あり

応募方法

応募方法 求人番号:34040-03086741
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク尾道
選考方法 面接(予定1回)
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 郵送、Eメール、その他、求職者マイページ、 その他の送付方法 又は、面接時持参、 郵送の送付場所 〒722-0022 広島県尾道市栗原町3249-3
選考日時 電話連絡にて面談日時を調整
結果通知 求職者マイページに連絡、電話、Eメール
面接選考後 面接後15日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 臂装備
所在地 〒722-0022
広島県尾道市栗原町3249-3
事業内容 船舶内装業

船舶内装を通し全体的な内装を覚えられます。今船舶は少しずつ業績を伸ばしているので、当社も今後の発展が期待できます。又、液化天然ガスを運搬する船のタンク内建造にも携わっています。
従業員数 企業全体 4人、 就業場所 4人、 うち女性 0人、 うちパート 0人
広告

周辺地域の「内装業」の求人