(会計年度任用職員)一時保護(虐待通告)対応協力員の求人/北海道中央児童相談所

仕事内容

児童相談員 ・一時保護児童の保護、指導 居住している幼児から中高生までの児童生徒と一緒に学習したり 遊んだりすることがメイン業務です。
・児童虐待通告の電話対応
* 土・日・祝のみで、月4〜5日程度の勤務
* 雇用期間満了後、1年毎更新の可能性あり

今スグこの求人に応募

求職者の方へ

* マイカー通勤:無料駐車場あり

募集要項

職種 (会計年度任用職員)一時保護(虐待通告)対応協力員
事業所名 北海道中央児童相談所
雇用形態 パート・アルバイト
正規社員への登用の有無:なし
給与 日給 5,976円〜7,233円
時給換算 1,084円〜1,300円
次の手当が含まれています。地域手当 29円〜36円 福祉業務手当 59円 

(別途手当)地域手当 179円〜216円/日 福祉業務手当 357円/日 *時間額は (日給+地域手当+福祉業務手当)÷6時間で算出 *賃金は職務経験等により決定します。 *交通費については正職員と同じ扱いになります。
ボーナス なし
勤務地 〒064-0944
北海道札幌市中央区円山西町2丁目1-1
最寄り駅 JRバス 円山西町2丁目 バス停 徒歩 1分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 交替制(シフト制) 9時00分〜15時00分 15時00分〜21時00分
休憩時間 0分
時間外 なし
所定労働日数 週1日〜週2日
休日 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数1日
週休二日 毎週  シフト制 *年次有給休暇は所定労働日数により変動します
必要な
資格,免許
不問
学歴 不問
経験 必須 教育職や保健師、福祉施設職員・児童福祉司等の業務経験 ※福祉・教育系大学等に在学中の場合は上記業務経験が無くても可
年齢 不問
試用期間 なし
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2024年5月1日〜2025年3月31日
契約更新の可能性:あり(条件付きで更新あり)
業務評価による
採用人数 1人 欠員補充
募集期間 2024年4月5日
~2024年6月30日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
公務災害補償
通勤手当 実費支給(上限なし)
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 なし
再雇用 なし

会社情報

事業所名 北海道中央児童相談所
所在地 〒064-0944
北海道札幌市中央区円山西町2丁目1-1
事業内容 北海道の一機関、児童に関する問題の相談、調査・指導、判定、一時保護を行う。

児童福祉法第15条及び同法施行規則第2条に基づき、児童を心身ともに健やかに育成することを目的に、北海道が設置した機関である。
従業員数 企業全体 20,000人、 就業場所 64人、 うち女性 31人、 うちパート 29人
広告