保育士・幼稚園教諭、又は児童指導員の求人/合同会社 こどもサポートプロジェクト

仕事内容

・2歳〜18歳の発達障がい、知的障がい、気になるお子様 のお世話や指導サポート ・子供への運動プログラムに基づく指導や宿題等の学習補助 ・古河近郊の小・中学校や特別支援学校への子どもの送迎
* 社用車使用 ・その他、上記に付随する業務全般
※ 子どもの好きな方を歓迎します 変更範囲:変更なし

求職者の方へ

◆ 年次有給休暇・加入保険は法定通り
◆ 「賃金は資格・経験等により決定します」
* 通勤手当は会社規定による(無料駐車場あり)
■ お問い合わせは常時可
■ 社用車(AT)使用あり

就業開始時間が遅いので、 家のことを済ませてからの勤務が可能です。 また、 産前産後休暇・育児休暇等の取得実績あります。 育児中は時短勤務をしている職員もいます。 子育てと仕事を両立できる、働きやすい職場になっています。

募集要項

職種 保育士・幼稚園教諭、又は児童指導員
事業所名 合同会社 こどもサポートプロジェクト
雇用形態 正社員
給与 月給 209,538円〜295,830円
次の手当が含まれています。処遇改善手当 21,538円〜27,830円 実務経験5年手当 10,000円 

(別途手当)年収は300万円程度のなります (諸手当、賞与、交通費等含む)
ボーナス あり
勤務地 〒306-0235
茨城県古河市下辺見2987 古河教室 ・茨城県古河市稲宮1033-2 創育舎 ・茨城県古河市東1丁目5-6 駅東教室のいずれか
最寄り駅 JR宇都宮線 古河駅 徒歩 5分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 10時00分〜18時00分 9時00分〜17時00分 1)平日 2)祝日・学校長期休暇期
休憩時間 45分
時間外 なし
所定労働日数 月平均 20.5日
休日 土曜日、日曜日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 毎週  ・週のうち日曜日以外に1日の休みあり(土曜は基本休み、週内に 祝日ある場合は土曜は出勤)(シフト)・年末年始・GW・夏季
年間
休日数
118日
必要な
資格,免許
教員免許 あれば尚可、
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 必須 短大以上 短大・専門学校卒以上
経験 あれば尚可 保育士・幼稚園の勤務経験や学童保育
年齢 制限あり 〜59歳
該当事由 定年を上限 定年60歳
試用期間 あり 3ヶ月 条件異なる 期間中は1ヶ月資格手当なし
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 増員のため
募集期間 2024年6月27日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 10,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 あり 一律 60歳
再雇用 あり 上限 65歳まで

応募方法

応募方法 求人番号:08050-03163241
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク古河
選考方法 面接(予定1回)
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 その他、 その他の送付方法 面接時持参
選考日時 随時
結果通知 郵送、電話、Eメール
面接選考後 面接後5日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 合同会社 こどもサポートプロジェクト
所在地 〒306-0235
茨城県古河市下辺見2987 緑栄ビル2階
事業内容 2歳〜18歳対象の児童発達支援事業・放課後デイサービス。発達障がい・知的障がい・気になるお子様のお世話や指導などのサポートをし、放課後等の安心できる居場所をつくる教室です。

『こどもプラス+』のフランチャイズ。最新の脳科学で裏付けされた柳沢プログラムを実施。運動保育士による療育的な運動支援と学習サポートを提供する民間の療育施設です。
従業員数 企業全体 32人、 就業場所 32人、 うち女性 27人、 うちパート 18人
ホームページ http://www.kodosapo.com/
広告