児童指導員(児童発達支援/放課後等デイサービス)の求人/合同会社 マノア・リノ

仕事内容

<2024年秋にオープン予定> 年中から高校生のお子さまが通う 児童発達支援・放課後等デイサービスの仕事です。
個別・小集団の形式で、それぞれの子どもたちのテーマに応じた 支援をマンツーマンあるいはそれに近い形で行います。
・子どもたちの支援及び準備 ・利用者の支援に関する相談 ・送迎業務(要相談) ・その他 会社の定める業務 等 (変更範囲:変更なし)
※ ハローワークの窓口でご相談のうえ、必ず、ハローワークの 紹介状の交付を受けていただくようお願いします

求職者の方へ

2024年9月1日にオープン予定の施設です。
※ 準備等があるため雇い入れは2024年8月1日予定 『褒めて伸ばす療育』をテーマに、子どもたちに好きなこと、興味 のあること、出来ることから少しずつ取り組む療育施設です。 笑顔で褒めることができ、子ども目線で一緒に過ごすことができる 方を求めています。 また、スタッフにも働きやすい環境を用意しています。 学校行事や子どもの病気など、急な休みにも対応可能です。 就業時間も相談してください。
* 現在労働者0人のため労働保険未加入、採用後

募集要項

職種 児童指導員(児童発達支援/放課後等デイサービス)
事業所名 合同会社 マノア・リノ
雇用形態 パート・アルバイト
正規社員への登用の有無:あり 新規事業のため実績はなし
給与 時給 970円〜1,200円

(別途手当)運転手当 5,000円/月上限 ※送迎業務に従事
ボーナス なし
勤務地 〒721-0907
広島県福山市春日町一丁目5番55号103号室(学びのサポート キャンバス)
最寄り駅 東福山駅 徒歩 22分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 11時00分〜18時30分 就業時間については応相談
休憩時間 45分
時間外 なし
所定労働日数 週3日以上
労働日数について相談可
休日 日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 毎週 
必要な
資格,免許
保育士 必須 社会福祉士 必須 精神保健福祉士 必須 児童指導員・幼稚園教諭・教員免許
いずれかの資格を所持で可、
普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可)
学歴 不問
経験 あれば尚可 経験者優遇
年齢 不問
試用期間 あり 3ヶ月程度 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 2人 新規事業所設立のため
募集期間 2024年5月15日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
(加入予定)
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 10,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 該当者なし
託児所 なし
定年制 なし
再雇用 なし

応募方法

応募方法 求人番号:34050-10885041
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク福山
選考方法 面接(予定1回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 郵送、 郵送の送付場所 〒721-0966 福山市手城町三丁目30番23-16号
選考日時 随時
結果通知 電話、Eメール
書類選考後、面接選考後 書類到着後3日以内 面接後7日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 合同会社 マノア・リノ
所在地 〒721-0907
広島県福山市春日町一丁目5番55号 103号室
事業内容 児童福祉法に基づく障害児通所支援事業(放課後等デイサービス学びのサポートキャンバス)の運営

本人の得意なことや出来ることをスモールステップで取り組み『褒めて伸ばす』療育を提供する。子どもや保護者が地域で安心して生活できるためのサポートをします。
従業員数 就業場所 0人、 うち女性 0人、 うちパート 0人
広告