児童指導員 (新卒向け)の求人/社会福祉法人笠岡市社会福祉事業会

仕事内容

児童発達支援センターである子ども療育センター笠岡学園では,発達に課題の ある子どもの発育を助け,興味関心を最大限に引き出せるように,子どもの心 がワクワクするような日々楽しい遊びを提供しています。
保護者の方の困り感に寄り添いながら,家庭訪問,個人懇談,連絡帳等を通じ て,一緒に子どもの療育について考えています。

* 非常時等に児童の送迎をお願いする場合もあります。
【業務変更範囲】会社の定める業務

求職者の方へ

* 通勤手当は,自家用車使用の場合,通勤距離に応じて定額支給 します。通勤手当欄は上限額20,000円を記載しています。
* 保育士資格及び幼稚園教諭免許を持っている人は,子ども療育セ ンター等から法人内での異動の可能性もあります。
* 第1土曜日又は第3土曜日のいずれかと第5土曜日が8:30〜 12:00の勤務があります。
* 児童の送迎時にマイクロバスに添乗することがあります。

募集要項

職種 児童指導員 (新卒向け)
事業所名 社会福祉法人笠岡市社会福祉事業会
雇用形態 正社員
給与 月給 172,500円
次の手当が含まれています。特殊勤務手当 5,100円 
ボーナス あり
勤務地 〒714-0057
岡山県笠岡市金浦746(子ども療育センター笠岡学園) 入社当初の配属先は子ども療育センター笠岡学園の他、各発達支援 センターになる可能性もあります(補足事項欄参照)。
最寄り駅 笠岡駅 車 10分
転勤 あり
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1ヶ月単位
8時30分〜17時00分 8時30分〜12時00分
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 3時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均
休日 日曜日、祝日シフト表による(基本−第2、4土曜日は)
年間
休日数
106日
必要な
資格,免許
必須 普通自動車運転免許(AT限定可)及び児童指導員任用資格は必須
試用期間 あり 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
募集期間 2024年4月18日
~2024年6月30日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 20,000円まで
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
定年制 あり 一律 60歳
退職金あり 1年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 65歳まで
補足事項 *応募受付は7月18日までですが,求人数の充足に至らなかった 場合は以降随時応募受付を行います。 *必要な資格について,記載以外の資格はお問い合わせください。 *試用期間は6か月(同条件)です。 【その他の就業場所について】 発達支援センターかさおか(笠岡市金浦746) 発達支援センターあさくち(浅口市金光町須恵753) 発達支援センターやかげ(矢掛町小林319−4) 発達支援センターさとしょう(里庄町里見1107−2)

応募方法

応募方法 求人番号:33080-00062748
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク笠岡
選考方法 書類選考、面接、適性検査 筆記試験(一般常識)
必要書類 履歴書
選考日時 6月1日 10時00分〜 笠岡市吉浜2424−1 グル ープホームぽかぽか地域交流室 6月15日 10時00分〜 笠岡市吉浜2424−1 グル ープホームぽかぽか地域交流室 6月29日 10時00分〜 笠岡市吉浜2424−1 グル ープホームぽかぽか地域交流室
結果通知
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 社会福祉法人笠岡市社会福祉事業会
所在地 〒714-0057
岡山県笠岡市金浦746 JR山陽本線 笠岡駅 車 10分
事業内容 知的障害児・者を対象に、その支援・療育・社会自立を目指す。児童発達支援センター・就労支援事業所・障害者支援施設・幼保蓮携型認定こども園等を設置運営している。

社会福祉事業法に則り、福祉サービスを必要とする利用者が心身ともに健やかに育成され、社会・経済・文化等あらゆる分野に自立、参加できるよう総合的な福祉サービスの実施を特長とする。
従業員数 企業全体 129人、 就業場所 19人、 うち女性 16人、 うちパート 4人
ホームページ https://www.kasagaku.or.jp
広告

周辺地域の「児童指導員」の求人