児童指導員の求人/公益社団法人 青年海外協力協会 JOCA東北

仕事内容

当法人が運営している児童発達支援・放課後等デイサービスで、障 害のあるお子様に対して療育支援を行っていただきます。
五感に働きかけられるようなプログラムを用意し、利用者さんにあ ったプログラムの提供ができるようにしています。

* 変更範囲:法人の定める業務

求職者の方へ

施設見学も随時行っております。 お気軽にお問い合わせください。
* 通算契約期間上限5年。以降無期雇用へ転換になります。

当協会は、岩沼市と「まち・ひと・しごと創生総合戦略」に係る協 定を取り交わし、岩沼版「生涯活躍のまち」事業に取り組んでいま す。 「生涯活躍のまち」とは、地方創生の観点から中高年齢者が希望に 応じて地方や「まちなか」に移り住み、地域住民や多世代と交流し ながら、健康でアクティブな生活を送り、必要に応じて医療・介護 を受けることができる「生涯活躍のまち」づくりを

募集要項

職種 児童指導員
事業所名 公益社団法人 青年海外協力協会 JOCA東北
雇用形態 パート
正規社員への登用の有無:あり 一昨年の支店内での正職員登用者2名
給与 時給 1,050円
月額換算 168,840円

(別途手当)業務にかかわる部分での国家資格保持者には、資格手当 が支給されることがあります。 *時給×8H×20.1日で計上
ボーナス なし
勤務地 〒989-2432
宮城県岩沼市中央4-3-1
最寄り駅 岩沼駅 徒歩 5分
転勤 あり 部署移動の可能性はある
マイカー通勤 可 
就業時間 9時00分〜18時00分 利用者さんの利用状況に合わせて、時間変更になる場合もあります。
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 10時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 繁忙時に月90H以内、年720H以内、年6回まで
所定労働日数 月平均 20.1日
休日 土曜日、日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 毎週  年末年始休暇
年間
休日数
123日
必要な
資格,免許
保育士や福祉関係の資格があると尚可、
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 不問
経験 あれば尚可 臨機応変に対応できる人、周りの人への配慮ができる人。 児童福祉事業所での従事経験、教員免許、幼稚園教諭、保育士、社 会福祉士などあれば尚可 。
年齢 不問
試用期間 あり 3ケ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
〜2025年3月31日
契約更新の可能性:あり(原則更新)
採用人数 2人 欠員補充
募集期間 2024年6月21日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限なし)
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 なし
再雇用 なし

応募方法

応募方法 求人番号:04010-38321941
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク仙台
選考方法 面接(予定1回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 郵送、 郵送の送付場所 〒989-2432 宮城県岩沼市中央4丁目3-1
選考日時 随時
結果通知 郵送、Eメール、その他
書類選考後、面接選考後 書類到着後14日以内 面接後14日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 公益社団法人 青年海外協力協会 JOCA東北
所在地 〒989-2432
宮城県岩沼市中央4丁目3-1
事業内容 青年海外協力隊で培った精神と経験を基に、地域の国際交流の促進や地方創生事業をとおした活性化に取り組んいる。

当協会では、国内外で自然災害が起きた場合、必要に応じて支援活動を実施しています。
従業員数 企業全体 400人、 就業場所 5人、 うち女性 4人、 うちパート 2人
ホームページ http://www.joca.or.jp
広告