保育士/千僧 森のほいくえん(認可保育所)の求人/社会福祉法人 イーキッズ

仕事内容

仕事内容:0歳児から5歳児(定員50名)の保育業務全般 ・保育室は、大きな窓から吹き込む風、暖かい陽射し、一面に 広がる無垢材の床が心地よい空間です。
・子どもたちは毎日、身近な自然の中に出かけて行き、たくさんの 「?」や「!」に出合い、好奇心や感性を養っています。
・野外活動「ミッケ!」では、公共交通機関を使って自然探索に でかけます。
(三田市のキャンプ場など) ・季節を五感で楽しむ「二十四節気」を保育に取り入れています。
・子どもを一人の人間として尊重し、対等な信頼関係を育むことを 大切に考えています。
・変更範囲:変更なし。
・自然が好きな人、子どもと一緒に成長したい人、保育を学び たいと思う人、一緒に新しい保育をつくりましょう!

求職者の方へ

* 定期代は3ヶ月定期券相当額(支給限度20,000円/月)
* マイカー通勤は、運転経験3年必要。駐車場なし
* 賞与は人事考課による。
* 以下の処遇改善手当あり ・処遇改善1 24,000〜33,150円(a欄) ・質の改善2 5,000〜40,000円(b欄) ・処遇改善3 1,1000〜11,000円(a欄)
* 伊丹市家賃補助制度あり(条件あり)
* 伊丹市就職準備金制度あり(条件あり)
* 伊丹市奨学金返済支援制度あり(

募集要項

職種 保育士/千僧 森のほいくえん(認可保育所)
事業所名 社会福祉法人 イーキッズ
雇用形態 正社員
給与 月給 240,200円〜360,370円
固定残業代を含む 16,000円〜22,100円 ※固定残業代は時間外労働の有無にかかわらず9時間分の時間外手当を固定残業代として支給し、9時間を超える時間外労働分は追加で支給
次の手当が含まれています。研究手当 4,800円〜8,840円 シフト手当 12,800円〜17,680円 質の改善手当 5,000円〜40,000円 食育手当 6,600円 

(別途手当)役職手当 10,000〜30,000円 皆勤手当 4,800〜 6,330
ボーナス あり
勤務地 〒664-0898
兵庫県伊丹市千僧5丁目158-1
最寄り駅 阪急線 伊丹駅 徒歩 15分
転勤 あり 関連施設(伊丹市稲野町・神戸市 東灘区)に転勤の可能性有り
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1年単位
7時00分〜19時00分の間で8時間程度 シフト制
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 2時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均 21.6日
休日 日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 月2回土曜日、年末年始休暇 園の定める日 年次有給休暇
年間
休日数
105日
必要な
資格,免許
保育士 必須 幼稚園教諭免許(専修・1種・2種) あれば尚可
学歴 不問
経験 不問
年齢 不問
試用期間 あり 6ヶ月 条件異なる 役職手当なし
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 2人 増員のため
募集期間 2024年5月24日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 20,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 なし
託児所 あり 「稲野 森のほいくえん(関連法人)」で優先的に預かり
定年制 なし
退職金あり 勤続年数は不問
再雇用 なし

応募方法

応募方法 求人番号:28070-03356141
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク伊丹
選考方法 面接(予定1回)、書類選考、その他
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、その他、 その他の応募書類 保育士資格証の写し、 応募書類の送付方法 郵送、その他、 その他の送付方法 持参、 郵送の送付場所 〒664-0898 兵庫県伊丹市千僧5丁目158-1
選考日時 後日連絡
結果通知 郵送、電話
書類選考後、面接選考後 書類到着後3日以内 面接後7日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 社会福祉法人 イーキッズ
所在地 〒664-0898
兵庫県伊丹市千僧5丁目158-1
事業内容 NPO法人が母体となり社会福祉法人を設立。ニーズに応じ「認可保育所」や多様な形態の「保育事業」の運営や、地域に根ざした「子育て支援」事業を展開しています。※H28年4月開園

「自然」をテーマとした0歳児〜5歳児までの子どもたちの新しい「保育」をスタッフみんなで考え、一緒につくっていきましょう。
従業員数 企業全体 19人、 就業場所 16人、 うち女性 15人、 うちパート 8人
ホームページ http://www.e-kids.or.jp
広告