保育教諭の求人/学校法人心月学園 みどりこども園

仕事内容

幼児教育・保育業務全般 『人生で最も心(脳)を動かす乳幼児期』を 子ども達自身がイキイキと過ごせるよう 『丁寧な眼差し』で寄り添っていただきます。
自然豊かな環境に抱かれて 自ら育とうとする子どもたちのアリノママを肯定的に受け止め ともに心を動かして、子どもの心にシアワセの種をあつめます。
【変更の範囲:変更なし】
◎ 応募の際には、ハローワークで紹介状を受けてください。

求職者の方へ

* オンライン自主応募可

社会構造が再び大きく変革するなか 子ども達は大人になっていきます。 人間とは何か…、自分自身とは何か…、そんな問いをもつことが 未来の社会において益々大切な感性になるでしょう。 その感性のタネは『人生で最も心(脳)を動かす乳幼児期』を 子ども達自身がイキイキと生きることで膨らみますが 私たちの専門性である『丁寧な眼差し』が支えとなります。 子ども達の存在ソノモノを 一人の尊い人として観る愛情深い眼差しが ひとり一人の子どもがイキイキと表現される環境であり 私たちの役

募集要項

職種 保育教諭
事業所名 学校法人心月学園 みどりこども園
雇用形態 正社員
給与 月給 215,400円〜255,400円
次の手当が含まれています。早朝職務手当 12,000円 延長職務手当 12,000円 土曜職務手当 10,000円 処遇1手当 6,000円 

(別途手当)住宅を借り上げて一人暮らしをして勤務する場合 22,000円(公的制度との併用不可)
ボーナス あり
勤務地 〒918-8007
福井県福井市足羽1丁目22-1
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1年単位
7時15分〜16時15分 8時00分〜17時00分 9時00分〜18時00分
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 2時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均 21.2日
休日 日曜日、祝日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 土曜保育当番(年間6回程) 土曜午前(半日)の園内研修(年間7回)・行事(年間7日)
年間
休日数
110日
必要な
資格,免許
幼稚園教諭免許(専修・1種・2種) 必須 保育士 必須
いずれかの資格を所持で可、
普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可)
学歴 不問
経験 あれば尚可 経験の有無を問いませんが 経験年数、技能等によって役割、待遇が変わる可能性があります。
年齢 制限あり 〜59歳
該当事由 定年を上限 定年年齢を上限とする募集
試用期間 なし
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 増員のため
募集期間 2024年5月15日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄、退職金共済
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 22,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 あり 一律 60歳
退職金あり 1年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 65歳まで

応募方法

応募方法 求人番号:18010-10061441
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク福井
選考方法 面接(予定1回)
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 その他、 その他の送付方法 面接時持参
選考日時 随時
結果通知 求職者マイページに連絡、電話、Eメール
面接選考後 面接後1日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 学校法人心月学園 みどりこども園
所在地 〒918-8007
福井県福井市足羽1丁目22-1
事業内容 子供たちの未来に想いを馳せて豊かな人間性と神仏や自然に対する畏敬の念を養い、心身ともに健全で情緒豊かな子どもたちを育むことを目的とする幼保連携型認定こども園です

みどりこども園は、保護者の就労の有無にかかわらず、幼児に教育保育を行う認定こども園です
従業員数 企業全体 43人、 就業場所 42人、 うち女性 35人、 うちパート 26人
ホームページ http://www.midorikodomoen.com
広告

周辺地域の「保育教諭」の求人