保育教諭(第二太陽の子幼稚園)の求人/学校法人 太陽学院

仕事内容

0歳〜5歳までの定員190名の認定こども園で保育教諭のお仕事 をしていただきます。
・「慈愛と感謝」の教育理念に賛同した職員たちが沢山いるので、 ありがとうが飛び交う職場環境です。
人間関係の良い環境で働きた い方募集中! ・人財育成に力を入れている法人です。
自己成長もでき、やりがい のある仕事が出来ます。
・認め合い、助け合い、励まし合える信頼関係を大切にし、一人ひ とりが輝ける職場です!子どもたち、共に働く仲間の為に共に働き ませんか。

※ 変更範囲:変更なし

求職者の方へ

* 駐車場あり:700円程度/月
* 3歳からは水泳、とびばこ、マット、空手・・・と遊びを通して 様々なスポーツにチャレンジします。専属講師のもと、一緒に 保育します。 1.2歳児もそんなお兄さんお姉さんの姿を見てのびのびと 成長。体を動かすのが大好きな先生を募集しています。
* 当園のホームページより園の様子などご覧になることができます
* 賞与について…記載の賞与月数は、4月勤務者の前年度実績です キャリアアップ試験合格者は次年度本俸の4ヶ月分支給となりま す。 <

募集要項

職種 保育教諭(第二太陽の子幼稚園)
事業所名 学校法人 太陽学院
雇用形態 正社員
給与 月給 221,200円〜230,500円
次の手当が含まれています。処遇改善1手当 15,000円 処遇改善2手当 20,000円 処遇改善3手当 15,000円 

(別途手当)*住宅手当:20,000〜25,000円 (会社規定による)*寒冷地手当(11〜3月)43,000円〜/年
ボーナス あり
勤務地 〒041-0822
北海道函館市亀田港町13番5号 「認定こども園第二太陽の子幼稚園」
転勤 あり 希望の上配属
マイカー通勤 可 
就業時間 交替制(シフト制) 7時00分〜17時00分の間で8時間
*就業時間内で8時間の勤務
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 3時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均 19.9日
休日 日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 毎週  会社カレンダーによるシフト制 年末年始(12/31〜1/3)
年間
休日数
126日
必要な
資格,免許
保育士 必須 幼稚園教諭免許(専修・1種・2種) 必須
学歴 必須 短大以上 短大・専門学校卒以上
経験 あれば尚可 保育教諭または幼稚園教諭 担任経験
年齢 制限あり 〜64歳
該当事由 定年を上限 定年が65歳
試用期間 なし
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 欠員補充
募集期間 2024年5月13日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金共済
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 26,200円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 あり 一律 65歳
再雇用 あり 上限 70歳まで

応募方法

応募方法 求人番号:01020-05831341
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク函館
選考方法 面接(予定1回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 郵送、 郵送の送付場所 〒041-0811 北海道函館市富岡町1丁目42番12号 「認定こども園 太陽の子幼稚園」宛
選考日時 後日連絡
結果通知 郵送、電話
書類選考後、面接選考後 書類到着後3日以内 面接後3日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 学校法人 太陽学院
所在地 〒041-0811
北海道函館市富岡町1丁目42番12号
事業内容 認定こども園

明るい笑顔で働く学院のスタッフが最も大切にしていることは、教育理念の「慈愛と感謝」。子どもたちに「だいすき」と「ありがとう」の心を伝え続けております
従業員数 企業全体 151人、 就業場所 20人、 うち女性 18人、 うちパート 5人
ホームページ http://www.taiyo.ed.jp
広告

周辺地域の「保育教諭」の求人