保育士(こどもたちの保育)の求人/正念寺福祉会 さくらの里こども園

仕事内容

● 子どもたちが毎日を穏やかに楽しく過ごせるように、生活とあそ びを援助する仕事です。
「子どもに何かをさせる保育」ではなく、 日々の暮らしを大切にし「子どもたちのやりたい気持ちを支える保 育」を目指します。
(見学大歓迎です)
★ 当園の保育経験者と一緒に保育をするので、ブランクのある人も 経験の少ない人も歓迎します。

★ 書類仕事の整理を行いパソコンやタブレットを導入することで完 全残業無しを目指しています。

★ 就業時間や日数はご希望を伺いますので、お気軽にお問い合わせ ください。
【従事すべき業務の変更の範囲:変更なし】

求職者の方へ

さくらの里こども園では「働くおとなの気持ち」が大事にされる園 づくりを目指して、現在「働き方改革」を進めています。(4年目 ) 1.超短時間勤務や週1回勤務など、資格やキャリアを活かしたい 人が働ける勤務時間設定が可能です。早番遅番手当・土曜日手当等 の手当を新設しました。 2.年次有給休暇は採用時に付与されるので、子育て中の方は特に 働きやすいと思います。有給休暇は付与日数分は完全消化です。 3.基準以上の保育士配置に努め、ひとりひとりの仕事が多くなり すぎないように心がけています。 4.職員が体調不良

募集要項

職種 保育士(こどもたちの保育)
事業所名 正念寺福祉会 さくらの里こども園
雇用形態 臨時職員
正規社員への登用の有無:あり 希望者1名を正社員採用
給与 月給 176,000円〜180,200円

(別途手当)早朝・夕方 変則勤務手当 1日500円 土曜日 時給 1,300円 ※1時間から8時間の勤務が可能です。 ライフスタイルに合わせてお仕事をしていただきます
ボーナス なし
勤務地 〒895-2507
鹿児島県伊佐市大口大田58-1
転勤 あり 法人内での異動の可能性あり
マイカー通勤 可 
就業時間 7時00分〜18時00分の間で7時間以上 働く人のライフスタイルに合わせて勤務時間を設定します。
休憩時間 60分
時間外 なし
所定労働日数 月平均 20.0日
休日 日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 出勤日や休日は本人のご希望を優先して設定します。
年間
休日数
125日
必要な
資格,免許
保育士 必須 幼稚園教諭免許(専修・1種・2種) あれば尚可 幼稚園教諭免許取得・更新に必要な経費は、
園が負担します、
普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可)
学歴 不問
経験 不問
年齢 不問
試用期間 あり 3ヶ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2024年7月1日〜2025年3月31日
契約更新の可能性:あり(原則更新)
採用人数 1人 欠員補充
募集期間 2024年6月18日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 18,700円
育児休業取得実績 あり
託児所 なし 大口さくらこども園・さくらの里こども園に優先入園ができます。
定年制 なし
再雇用 なし
補足事項 【MP開設済】南国交通バスターミナルから徒歩15 分

応募方法

応募方法 求人番号:46042-00793141
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク国分 大口出張所
選考方法 面接(予定1回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 郵送、その他、求職者マイページ、 その他の送付方法 持参可、 郵送の送付場所 〒895-2507 鹿児島県伊佐市大口大田58-1
選考日時 随時
結果通知 郵送
書類選考後、面接選考後 書類到着後7日以内 面接後7日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 正念寺福祉会 さくらの里こども園
所在地 〒895-2507
鹿児島県伊佐市大口大田58-1
事業内容 就学前の子どもたちが子ども時代を園で幸せに暮らすことを目標にしています。大人の気持ちを押し付けることをせず、ひとりひとりの気持ちが大事にされ、のんびりと穏やかに過ごす保育を行います

休日の取得のしやすさや、期末手当・入院保険などの福利厚生を充実させ、子育て中でも働きやすい職場を目指します。PCを使用し、保育者の事務軽減を図り、時間外労働が無いよう努めています。
従業員数 企業全体 88人、 就業場所 32人、 うち女性 29人、 うちパート 9人
広告