保育士の求人/NPO法人 UBUNTU

仕事内容

重症心身障害児・医療的ケア児を含む障害を持った子ども達の余暇 を思いっきり楽しむことが出来るように、出来ない部分をサポート します。
(排泄対応・食事介助あり。
) 1人ひとりに合った方法で、子どもならではの様々な経験を最大限 に堪能できるようにスタッフも一緒に楽しむのが私達UBUNTU の特長です。
また、ご家族やきょうだいに応じた支援や活動も考え、家族全体の サポートも行います。
変更範囲:法人の定める業務

求職者の方へ

障害がないと言われている子どもたちと変わりなく、他の子と同じ ように当たり前の日常を過ごしたい子とご家族も多いので、まずは 職場の雰囲気と方針、どんな子ども達なのかを見に来ていただけれ ばと思います。 興味が少しでもありましたら、気軽に見学にいらしてください。
* 服装自由
* 子育て中の方の子の急病や学校行事等による休みの配慮可
* 加入保険欄は本求人の労働条件における最低限での表記です 実際には労働条件により加入要件を満たす保険に加入します
* 年次有給

募集要項

職種 保育士
事業所名 NPO法人 UBUNTU
雇用形態 パート・アルバイト
正規社員への登用の有無:あり
実績:なし
給与 時給 1,060円
ボーナス なし
勤務地 〒981-3121
宮城県仙台市泉区上谷刈字赤坂7-6
最寄り駅 地下鉄南北線 八乙女駅 車 10分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 交替制(シフト制) 9時00分〜18時00分 13時30分〜19時00分の間で3時間以上 1)祝日・長期休暇時(夏季・秋季・冬季) 2)平日 の勤務時間が基本となります。家庭の都合に応じて、勤務時間が応 相談で調整させていただきます。
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 2時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 週1日以上
労働日数について相談可
休日 水曜日、日曜日、
週休二日 毎週  年末年始休暇・夏季(盆)休暇
必要な
資格,免許
保育士 必須、
普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可)
学歴 不問
経験 不問
年齢 不問
試用期間 あり 3か月 条件異なる 時給−50円
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
1年
契約更新の可能性:あり(原則更新)
採用人数 2人 増員のため
募集期間 2024年5月31日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
労災保険
通勤手当 実費支給(上限なし)
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 なし
託児所 なし
定年制 なし
再雇用 なし

応募方法

応募方法 求人番号:04010-33145841
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク仙台
選考方法 面接(予定1回)
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 Eメール、その他、求職者マイページ、 その他の送付方法 見学の際に持参
選考日時 随時
結果通知 求職者マイページに連絡、Eメール、その他
面接選考後 面接後6日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 NPO法人 UBUNTU
所在地 〒981-3121
宮城県仙台市泉区上谷刈字赤坂7-6
事業内容 医療的ケア児・重症心身障害児を対象とした放課後等デイサービスを行っています。自然に囲まれた場所で、利用児と共に様々な活動をしながら楽しみ、心の成長を促していきます。

どのような障害や病気であっても当たり前のことを当たり前にできるように関わっていくことを基本としています。利用者の個性はもちろんのこと、スタッフの個性も大事にし、お互いの価値を発揮!
従業員数 企業全体 13人、 就業場所 13人、 うち女性 9人、 うちパート 9人
ホームページ http://ubuntu-sendai.monster/
広告