サブコーディネーター(横浜市中村地域ケアプラザ)の求人/社会福祉法人 秀峰会

仕事内容

【サブコーディネーターは地域ケアプラザの来館者の対応や各種イ ベントの補助業務、地域福祉に関するの企画・運営補助のお仕事で す】地域ケアプラザは、近隣にお住いの方のためのコミュニティ施 設です。
福祉の相談窓口をはじめ、貸会議室ではイベントや様々な 講演会を開催しています。
<仕事内容> ・来館者受付、電話応対 ・各種イベントの補助業務、地域福祉に関する企画・運営補助
※ チラシ作成等もあるため、PC操作は必須です。
ワード、エクセ ル、パワーポイントなどを使用する作業があります。
(業務変更の範囲:法人が指定する業務全般)

求職者の方へ

・労働条件により年次有給休暇日数、加入保険は異なります ・昇給は本人の能力に応じます ・週20時間以上勤務の方は保育園基本保育料一部法人負担 制度あり ・研修制度あり
※ 応募書類を下記までご郵送下さい。 〒221−0844 神奈川県横浜市神奈川区沢渡1−2 Jプロ高島台ビル4F 社会福祉法人 秀峰会 人財部 採用担当 「オンライン自主応募可」 自主応募の方はハローワークの紹介状は必要ありません。

募集要項

職種 サブコーディネーター(横浜市中村地域ケアプラザ)
事業所名 社会福祉法人 秀峰会
雇用形態 パート・アルバイト
正規社員への登用の有無:あり 若干名
給与 時給 1,136円
ボーナス なし
勤務地 〒232-0033
神奈川県横浜市南区中村町2-120-3 横浜市中村地域ケアプラザ(当法人施設)
最寄り駅 横浜市営地下鉄 阪東橋駅または伊勢佐木長者町駅 徒歩 5分
転勤 あり 法人が指定する事業所
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1ヶ月単位
8時30分〜17時30分 8時30分〜13時00分 13時00分〜17時30分 4)12:00〜21:00 1)〜4)でシフト制。曜日指定や時間固定はできません。遅 番シフトは週1〜2回程度です。 2)3)は休憩時間はありません。
休憩時間 60分
時間外 なし
所定労働日数 週2日〜週3日
休日 シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数3日
週休二日 毎週  シフト制。扶養内(週20時間以内)の勤務となります。 ※扶養を外れての就業希望の方はご相談可。
必要な
資格,免許
普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可)
学歴 不問
経験 不問
年齢 不問
試用期間 あり 3ヶ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
1年
契約更新の可能性:あり(原則更新)
採用人数 2人
募集期間 2024年6月24日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
労災保険
通勤手当 実費支給(上限なし)
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 なし
再雇用 なし
補足事項 相鉄線二俣川駅バス「旭高校入ロ」下車徒歩3分

応募方法

応募方法 求人番号:14010-32636941
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク横浜
選考方法 面接(予定1回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 郵送、Eメール、求職者マイページ、 郵送の送付場所 ※求人に関する特記事項欄参照
選考日時 随時
結果通知 求職者マイページに連絡、郵送、電話
書類選考後、面接選考後 書類到着後7日以内 面接後10日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 社会福祉法人 秀峰会
所在地 〒241-0806
神奈川県横浜市旭区下川井町360番地
事業内容 特別養護老人ホーム、ショートステイ、グループホーム、訪問介護、訪問看護、通所介護、訪問入浴、定期巡回随時対応型訪問介護看護、小規模多機能型居宅介護、認可保育園、他

「天に星・地に花・人に愛」を法人のテーマに掲げ、横浜市内に164事業所を保有する大型社会福祉法人です。幅広い介護、保育サービスを展開し、地域住民を支える支援活動を展開しています。
従業員数 企業全体 3,067人、 就業場所 12人、 うち女性 10人、 うちパート 9人
ホームページ http://www.shuhokai.or.jp/
広告