企画、営業 ※未経験者も歓迎 ◆◇急募◆◇の求人/筑陽 株式会社

仕事内容

会社・商品・サービス等のブランディング、店舗・事務所等への 誘導を目的とした野立広告の企画・提案を行います。
1)お問い合わせ頂いたお客様へヒアリング→企画→提案 2)お取引中のクライアントへのフォロー活動 3)新しく起業される事業所等へ、野立広告の提案
※ 先輩社員は9割以上が営業未経験で異業種から転職してきました 自社独自のSFA(営業支援システム)を導入しているので、 仕事の手順や、仕事を進めていく上で何がポイントになるのか、 直ぐに理解できる環境を整えています。
3ヶ月以上かけて研修を行うのでしっかりノウハウを学べます。

※ 営業車は軽自動車(AT)で営業地域は筑後地方及び近郊です。

求職者の方へ

【変更範囲:変更なし】
* 入社して5年間は、基本給が毎年最低でも11000円以上は、 必ずベースアップします。
* 福利厚生でLTD長期収入補償制度に無料で加入できます。 (保険料会社負担) 【子育て応援求人について】 子どもが病気の時に休みが取れるよう配慮しています 学校や保育園、幼稚園の行事がある時に、休みが取れるよう配慮 しています。
* 車通勤の方は、無料駐車場を利用できます。

企画、営業スタッフの年齢は、下は20歳代から上は40歳代で全 員が中

募集要項

職種 企画、営業 ※未経験者も歓迎 ◆◇急募◆◇
事業所名 筑陽 株式会社
雇用形態 正社員
給与 月給 209,690円〜411,580円
固定残業代を含む 39,690円〜75,390円 ※職務手当は固定残業代として、時間外労働の有無にかかわらず支給し、30時間を超える時間外労働は追加で支給します(記載された残業時間数は固定残業の積算根拠となるもの実際の時間外労働の時間数の見込みや実績を示すものではない)
次の手当が含まれています。勤続手当手当 0円 職能給手当 0円 

(別途手当)営業手当:歩合、皆勤手当:5000円 家族手当:配偶者、子供各10000円※制限なし 職能給
ボーナス あり
勤務地 〒830-0014
福岡県久留米市寺町63-15
最寄り駅 西鉄久留米駅 徒歩 15分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 8時40分〜18時40分
休憩時間 120分
時間外 あり、月平均 21時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 通常を大幅に超える業務が集中し、特に納期が切迫した場合、 1年6回限度/1ヶ月60時間/1年630時間まで
所定労働日数 月平均 20.7日
休日 土曜日、日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 毎週  ゴールデンウィーク(今期)10日 お盆休み(今期)9日、正月休み(今期)9日
年間
休日数
118日
必要な
資格,免許
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 不問
経験 不問
年齢 制限あり 〜40歳
該当事由 キャリア形成 長期勤続によりキャリア形成を図る 経験不問・新規学卒者と同等
試用期間 あり 6ヶ月 条件異なる 基本給160,000円+固定残業代(30H分)37,440円 ※3ヶ月の研修期間中は先輩と行動を共にし仕事を学びます
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 2人 欠員補充
募集期間 2024年4月3日
~2024年6月30日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 12,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 なし
託児所 なし
定年制 あり 一律 60歳
再雇用 あり 上限 65歳まで

応募方法

応募方法 求人番号:40050-05387441
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク久留米
選考方法 面接(予定1回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 郵送、 郵送の送付場所 〒830-0014 福岡県久留米市寺町63-15
選考日時 後日連絡
結果通知 郵送、電話、Eメール
書類選考後、面接選考後 書類到着後7日以内 面接後10日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 筑陽 株式会社
所在地 〒830-0014
福岡県久留米市寺町63-15
事業内容 お店の顔になる看板の製造・施工、ステッカーの製作、交通量の多い道路沿いに立っている野立広告・電柱広告の管理を主に行なっています。弊社の看板は、テレビでも何度か取材をうけました。

プライベートが充実できるようにONとOFFの減り張りを大切にしています。社員個人が社会人として必要なマナーを身につけ、人間性を高めれるようにセミナーの受講なども実施しています。
従業員数 企業全体 14人、 就業場所 12人、 うち女性 4人、 うちパート 2人
ホームページ http://chikuyo-kurume.co.jp
広告