正)介護職(成果が正しく評価される役職者候補の業務)の求人/特定非営利活動法人みんとけあ 高齢者等共同住宅みんとの里

仕事内容

入居者様の日常生活支援を行う業務です。
食事、入浴、移動の介助 の他、生活の中での会話やコミュニケーションを通して笑顔を導い ていただくことも、大切な仕事の一つです。
室内清掃や病院への付 き添い、衣類等の洗濯も、入居者様から喜んでいただける機会の多 い業務となります。
これからの社会に必要不可欠であり、あなたの その手で直接、人に貢献できる内容の仕事です。
誇りを持って、 業務にあたってください。
<こんな方にオススメ>長く働いていただけるよう、あなたのキャ リアプランをしっかりとサポートします。
現場でのスペシャリスト を目指したい方、管理職へのステップアップを考えたい方、仕事を 通じた人生設計を会社として応援します。
長い目で考えていますの で、まずは気負わずに働いていただければ大丈夫です。

求職者の方へ

○ 業績好調、定着率も高いので今回は増員募集となります。まだ まだ伸びしろのある会社なので、スタッフ増員で、現在の人員に無 理が掛からないように配慮しながら事業拡大を計画しています。
○ 現在、退職金制度の確立を目標の一つにしています。「ずっと働 きたいと思える会社」イコール「フレンドリーな社風」というだけ では本当の意味で、会社がスタッフの人生やその家族に責任を持っ ていることにはならないと考えています。当社はスタッフの努力 に応えるために、目に見える形で社内環境を整えていきます。

募集要項

職種 正)介護職(成果が正しく評価される役職者候補の業務)
事業所名 特定非営利活動法人みんとけあ 高齢者等共同住宅みんとの里
雇用形態 正社員
給与 月給 221,000円〜364,000円
次の手当が含まれています。専門職手当 25,000円〜26,000円 処遇改善手当 23,000円〜26,000円 ベースアップ手当 12,000円 

(別途手当)夜勤手当:5,000円/回 役職手当:10,000〜120,000円
ボーナス あり
勤務地 〒090-0838
北海道北見市西三輪7丁目705番地25
転勤 あり 北見市内
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1ヶ月単位
6時00分〜15時00分 8時00分〜17時00分 10時00分〜19時00分 就業時間4)11時〜20時 就業時間5)17時〜翌9時(休憩120分/月3〜5回)
*就業時間1)〜5)のシフト制
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 1時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均 21.5日
休日 シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 週平均1日以上の休日(シフトで定める)
年間
休日数
107日
必要な
資格,免許
介護福祉士 必須
学歴 不問
経験 必須 実務経験5年以上
年齢 制限あり 18歳〜64歳
該当事由 定年を上限 当該上限年齢未満の求職者募集と法令の規定による年齢制限
試用期間 あり 3ヶ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 増員のため
募集期間 2024年6月4日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 18,600円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 あり 一律 65歳
再雇用 あり
補足事項 ・定年後の再雇用を希望する場合は打ち合わせの機会 も設けます。

応募方法

応募方法 求人番号:01050-02686841
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク北見
選考方法 面接(予定1回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 郵送、Eメール、 郵送の送付場所 〒090-0838 北海道北見市西三輪7丁目6番地 「特定非営利活動法人みんとけあ」
選考日時 後日連絡
結果通知 郵送、電話、Eメール
書類選考後、面接選考後 書類到着後7日以内 面接後7日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 特定非営利活動法人みんとけあ 高齢者等共同住宅みんとの里
所在地 〒090-0838
北海道北見市西三輪7丁目705番地25
事業内容 介護保険事業を広く展開。高齢者・障がい者等協同住宅の運営、福祉用具の貸与・販売、訪問介護・居宅介護支援事業で地域の信頼を得ると共に長く働ける企業として人財育成に注力しています

利用者様にもスタッフにも自分だけの人生があります。どんな仕事をしてきたのか、どんな家族に支えられてきたのか、趣味や特技は何か。お互いを知ることで少しずつ大きな家族になる会社です
従業員数 企業全体 37人、 就業場所 16人、 うち女性 15人、 うちパート 9人
ホームページ http://www.mint-care.com/
広告