(入浴)介護職員/なでしこ・通所リハの求人/医療法人 起生会

仕事内容

・介護老人保健施設なでしこの入所者 ・通所リハビリテーション科の利用者 に対する入浴介護を中心として介護業務
* 業務の7割以上が入浴介助であるため、一定の体力を要します。
「変更範囲:変更なし」
◎ 画像情報をご覧いただけます。
求人票を閉じて「詳細を表示」→「事業所画像情報」で閲覧可

求職者の方へ

・休憩時間について (1)午前中のみの勤務者 無し (2)午前・午後勤務者 有り(12:15〜13:15) ・加入保険について (1)労災保険 全員加入 (2)雇用保険 週20時間以上の就労者
* 加入保険等は労働条件により異なります。
* 福利厚生 ・インフルエンザ予防接種補助制度 ・慶弔休暇、リフレッシュ休暇制度 ・社内レクリエーション(ボーリング大会等) ・社員食堂 ・健康診断実施
* 毎年『なでしこ夏祭り』を開催し、地域の方々との交流を 深めています。

募集要項

職種 (入浴)介護職員/なでしこ・通所リハ
事業所名 医療法人 起生会
雇用形態 パート・アルバイト
正規社員への登用の有無:あり 10名
給与 時給 1,225円〜1,330円
次の手当が含まれています。処遇改善手当 88円 介護事業支援手当 32円 

(別途手当)*資格手当 介護福祉士41円 実務者研修18円
ボーナス なし
勤務地 〒860-0855
熊本県熊本市中央区北千反畑町2番5号
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 9時30分〜15時30分の間で3時間以上
*3〜5時間の間で相談可
休憩時間 0分
時間外 なし
所定労働日数 週1日〜週6日
休日 日曜日、
週休二日 事前に定めた所定労働日数により作成された勤務表による *年次有給休暇は労働日数により変動(1日〜10日)
必要な
資格,免許
不問
学歴 不問
経験 不問
年齢 制限あり 〜64歳
該当事由 定年を上限 定年年齢を上限として募集するもの
試用期間 あり 3ヶ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 2人
募集期間 2024年5月23日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
労災保険
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 26,500円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 あり 保育料無料 *空き状況についてはお問い合わせ下さい。
定年制 あり 一律 65歳
再雇用 なし

応募方法

応募方法 求人番号:43010-16372541
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク熊本
選考方法 面接(予定1回)
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 その他、 その他の送付方法 面接時に持参
選考日時 随時
結果通知 電話
面接選考後 面接後5日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 医療法人 起生会
所在地 〒860-0855
熊本県熊本市中央区北千反畑町2番5号
事業内容 《医療》内科全般(呼吸器・循環器・消化器・糖尿病・神経・腫瘍他)、アレルギー科、リハビリ科等《介護》施設入所・短期入所・DC・居宅介護支援・訪問介護・GH・DS・特定施設(サ高住)

124年の歴史を誇り急性期から慢性期の疾患を中心とした内科系の病院。近隣の急性期病院、福祉施設と連携し、地域医療・保健・福祉をチーム医療で支え皆様に親しまれ選ばれる病院を目指します
従業員数 企業全体 278人、 就業場所 48人、 うち女性 38人、 うちパート 8人
ホームページ https://yoshida-h.net
広告