介護職(介護職員初任者研修)の求人/医療法人 タピック 介護老人保健施設 亀の里

仕事内容

介護サービス事業所での介護業務全般 ・食事介助、入浴介助、排泄介助、レクリエーション等 ・季節のイベントにより利用者様の笑顔を引き出す取り組みをして います。
・プリセプター制度あり。
経験のあるスタッフが業務について教育 フォロー相談を行い、一人で業務が出来るようにサポートしてい きます。
・年齢層が広く、若いスタッフも多いので、とても明るく働きやす い環境です。
・利用者様の今までの暮らしを活かし、お一人おひとり様の持って おられる力を発揮できるように支援しています。
変更範囲:変更なし

求職者の方へ

※ ハローワークの求人に応募する場合は、紹介状が必要です 【ワークライフバランス】残業も無く、子供の急な病気や用事 の際も時間単位より休暇が取れます。 【キャリアアップ制度】正社員登用制度あり。介護職員実務者 研修の取得制度を活用する職員が多くいます。 介護福祉士の受験資格である「実務経験」にカウントできるお 仕事です。 【福利厚生も充実!】多くの職員が家族と一緒にタピックグル ープの観光施設、マリンレジャー、文化体験講座を楽しんだ後 は保養施設で温泉、レストラン、トレーニングジムなどをご利 用しています

募集要項

職種 介護職(介護職員初任者研修)
事業所名 医療法人 タピック 介護老人保健施設 亀の里
雇用形態 1年契約:更新あり
正規社員への登用の有無:あり 10名
給与 月給 162,000円〜225,000円
次の手当が含まれています。資 格手当 5,000円 処遇加算手当 13,000円〜28,000円 

(別途手当)*夜勤手当:5,000円/回
ボーナス なし
勤務地 〒904-2173
沖縄県沖縄市比屋根2-15-2
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1ヶ月単位
7時00分〜16時00分 8時30分〜17時30分 10時00分〜19時00分 4)12:00〜21:00 5)17:00〜09:00 月4回程度、休憩120分
*月平均労働時間172H
休憩時間 60分
時間外 なし
所定労働日数 月平均 21.5日
休日 シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 シフトにて週1〜3日休み(月8〜9日)
年間
休日数
107日
必要な
資格,免許
介護職員初任者研修修了者 必須
学歴 必須 高校以上
経験 不問
年齢 制限あり 18歳〜
該当事由 法令の規定により年齢制限がある *深夜勤務がある為(省令22号)
試用期間 あり 3か月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
1年
契約更新の可能性:あり(原則更新)
採用人数 1人
募集期間 2024年5月10日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 10,400円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 なし
再雇用 なし

応募方法

応募方法 求人番号:47020-08604741
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク沖縄
選考方法 面接(予定1回)
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 郵送、 郵送の送付場所 〒904-2173 沖縄県沖縄市比屋根2-15-2
選考日時 随時
結果通知 電話
面接選考後 面接後7日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 医療法人 タピック 介護老人保健施設 亀の里
所在地 〒904-2173
沖縄県沖縄市比屋根2-15-2
事業内容 介護老人保健施設。近隣の病院や回復期リハビリテーション病棟等より入所ののち、早期の在宅復帰を目指し、住み慣れた地域での生活をサポートしていくことを事業の目的とする。資料No.239

タピック(TAPIC)の理念総合性(T),探求性(A)、患者の立場(P)、国際性(I)を旗印に新世紀(C)にふさわしい医療・福祉施設の創出を目指す。
従業員数 企業全体 1,200人、 就業場所 24人、 うち女性 19人、 うちパート 7人
ホームページ http://tapic-kamenosato.jp/
広告