介護スタッフ<花織まちだ>週2〜の求人/株式会社 日本アメニティライフ協会花物語まちだナーシング

仕事内容

最大定員25名の小規模多機能型居宅介護 <花織まちだ>にて介護スタッフの募集です。
通い(デイサービス)・泊まり・訪問介護の サービスを提供する施設です。
・身体介助:お食事や排泄、入浴介助または見守り等 ・生活援助:食事提供、買い物等の支援 ・レクリエーション:体操、機能訓練、脳トレ等 ・記録、他業種との情報共有 ・登録定員25名 通い定員15名 宿泊定員9名 変更範囲:変更なし

求職者の方へ

・加入保険、有給休暇は法定どおり。 ・時間外労働時間:緊急対応時の場合が有ります。 ・駐車場:台数に限り有応相談。バイク、自転車可。 ・1ヶ月の総労働時間の上限は届済み ・入職後、社内研修やOJT研修にてフォローいたします。 ・会社規定により資格取得支援制度有 ・面接日、入職時期など、ご不安なことはお気軽にご相談ください 。 ・見学承ります。 <運転免許を持ちの方大歓迎> #町田市野津田町


◎ 小規模多機能型居宅介護事業所とは
◎ 介護が必要になった時、住み慣れた地域

募集要項

職種 介護スタッフ<花織まちだ>週2〜
事業所名 株式会社 日本アメニティライフ協会花物語まちだナーシング
雇用形態 パート・アルバイト
正規社員への登用の有無:なし
給与 時給 1,133円〜1,233円

(別途手当)・土日祝手当30円/時 ・ショート夜勤手当5250円/回 ・資格別時給一覧:初任者研修1143円 実務者研修1173円 介護福祉士1233円
ボーナス なし
勤務地 〒195-0063
東京都町田市野津田町697-2
最寄り駅 小田急線 鶴川駅
転勤 あり 業務上必要な場合に限る 転居を伴わない範囲
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1ヶ月単位
8時00分〜17時00分 12時45分〜21時45分 21時30分〜7時30分 7時00分〜21時45分の間で5時間以上 ・ショート夜勤21:30〜07:30、休憩120分 (深夜労働のため18歳以上制限有) ・時短・出勤時間帯応相談 ・日勤、夜勤両方できる方歓迎
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 1時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 利用者の急変等の緊急の対応:年6回、月80時間、一年で720 時間を限度とする
所定労働日数 週2日以上
労働日数について相談可
休日 シフト制
週休二日 ・シフト制 ・曜日、希望休相談可 ・土日祝できる方歓迎
必要な
資格,免許
介護職員初任者研修修了者 あれば尚可 ホームヘルパー2級 あれば尚可 訪問介護サービスのため、
運転免許を持ちの方が大歓迎、
普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可)
学歴 不問
経験 不問
年齢 制限あり 18歳〜
該当事由 法令の規定により年齢制限がある 労基法による18歳未満の深夜労働の禁止
試用期間 あり 3ヶ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 2人 欠員補充
募集期間 2024年5月22日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
労災保険
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 50,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 なし
再雇用 なし
補足事項 定年制、退職金制度、勤務延長は正社員のみ適用 職務給制度はないが、職種により職務手当有 再雇用制度、復職制度はないが復職される方は多数有

応募方法

応募方法 求人番号:13190-04539541
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク町田
選考方法 面接(予定1回)
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、その他、 その他の応募書類 資格ある方資格証コピー、 応募書類の送付方法 その他、 その他の送付方法 面接時ご持参ください
選考日時 随時
結果通知 郵送、電話
面接選考後 面接後7日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 株式会社 日本アメニティライフ協会花物語まちだナーシング
所在地 〒195-0063
東京都町田市野津田町697-2
事業内容 認知症対応型共同生活介護グループホーム、小規模多機能の運営に係る業務。福祉に関する人材育成。日本アメニティライフ協会は首都圏を中心に約250ヶ所の「介護事業所」を運営しております

「アメニティライフ」とは快適な生活という意味です。地域社会に暮らす人、そこで働く人、そこで学ぶ人、みんなそれぞれのアメニティライフ「暮らしのかたち」を追求するために生まれた会社です
従業員数 企業全体 6,500人、 就業場所 40人、 うち女性 36人、 うちパート 35人
ホームページ http://www.hana-kaigo.com
広告