看護職員(フィーグさんば)の求人/株式会社フィーグ

仕事内容

2024年9月にオープン予定のデイサービスでのスタッフ募集で す 「してあげる」お世話型介護から、できることをサポートする「寄 り添う」介護をテーマに、できないことに注目してリスク回避する よりも、できることに目を向けて、ご利用者の自己決定を尊重した 暮らしのサポートを行います。
【介護へのこだわり】個別ケアと自立支援の重視。
利用者の健康管 理だけでなく、個別機能訓練の対応や介護職員とチームを組んで、 一人一人の趣味活動を中心とした小集団や個別での対応を行ってい ただきます。
あくまでもご利用者の暮らしの延長にあると考え、掃 除や洗濯、園芸などその人に合った役割、できることの実践で自立 支援につなげます。
【変更範囲:変更なし】

求職者の方へ

・訪問介護事業所も併設しており同時募集してます! ・育児経験のある職員ばかりなので、子供が急病等の急な休みにも 理解があります。 ・転勤無し!地域に根付いて勤務できます。 ・来春以降は交通費も支給予定です! ・採用後、労働保険加入
※ トライアル雇用併用求人(期間中同条件)

当社は2024年4月、地元の介護施設で30年勤務してきた介護 福祉士が独立して設立し誕生したばかりの会社です。「あきらめな い介護」をテーマに、「してあげる」お世話型介護から「寄り添う 」介護の実践へ。 尾道

募集要項

職種 看護職員(フィーグさんば)
事業所名 株式会社フィーグ
雇用形態 正社員
給与 月給 205,000円〜210,000円
次の手当が含まれています。資格手当 40,000円〜45,000円 
ボーナス なし
勤務地 〒722-0052
広島県尾道市山波町1648番地1 フィーグさんば
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 8時30分〜17時30分 月末やイベント時など繁忙期や急な職員欠員時等に時間外勤務をお 願いする場合があります。
休憩時間 60分
時間外 なし
所定労働日数 月平均 21.5日
休日 日曜日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 毎週  シフト制
年間
休日数
107日
必要な
資格,免許
看護師 必須 准看護師 必須
いずれかの資格を所持で可、
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 不問
経験 不問
年齢 制限あり 〜64歳
該当事由 定年を上限 定年年齢65歳のため
試用期間 あり 1ヶ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 新規事業所設立のため
募集期間 2024年6月19日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
健康保険、厚生年金、その他(採用後加入)
通勤手当 なし
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 該当者なし
託児所 なし
定年制 あり 一律 65歳
再雇用 あり 上限 75歳まで
補足事項 再雇用終了後も、本人の希望を踏まえ、会社が認めた 場合は継続 雇用をする場合があります。

応募方法

応募方法 求人番号:34040-03665241
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク尾道
選考方法 面接(予定1回)
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 その他、 その他の送付方法 面接当日持参
選考日時 随時
結果通知 求職者マイページに連絡、電話
面接選考後 面接後3日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 株式会社フィーグ
所在地 〒722-0052
広島県尾道市山波町644-1
事業内容 デイサービスセンター、訪問介護事業の運営

令和6年9月に新規オープン予定のデイサービス、訪問介護の事業所です。お世話型の介護から、できることをサポートする寄り添う介護を目指し、地域に根ざして暮らしをサポートしていきます。
従業員数 企業全体 0人、 就業場所 0人、 うち女性 0人、 うちパート 0人
広告