障害福祉介護職の求人/社会福祉法人たいむ共生会

仕事内容

障害者(児)へ、以下の支援を行います。
【居宅介護】家事の援助、身体介護、通院の介助など 【重度訪問】常時介護の必要な障害のある方へ支援全般 【同行援護】視覚障害の方への支援・外出援助など 【行動援護】行動に困難がある方への介護や支援 【移動支援】外出時の支援、余暇活動の支援 【有償運送】通院や通所、レジャーを目的とする運送サービス 入社後は管理者や先輩職員が伴走し、より良い仕事・支援が出来る ようサポートします。

※ 変更範囲:法人の定める全ての業務

求職者の方へ

「ホームヘルパー2級」もしくは「介護職員初任者研修」以上の資 格が必要となります。
* 年次有給休暇は法定通り付与。
* 応募の際は、事前連絡の上、面接日を確認して下さい。 面接日当日、応募書類を持参願います。

当法人は、「障がいがあっても当たり前に暮らせるノーマライゼー シ ョンの地域社会づくり」を目指して活動しています。心の優しい方 、人権感覚のある方、人と人との触れ合いを大切にする方等、私達 とともに働いてみませんか? 詳しい事業の内容・様子や、法人の取り組み等

募集要項

職種 障害福祉介護職
事業所名 社会福祉法人たいむ共生会
雇用形態 正社員
給与 月給 207,000円〜254,800円
次の手当が含まれています。特別手当 42,000円 

(別途手当)【住宅手当】世帯主になっている方は10,000円/ 月の手当が支給されます。 【扶養手当】配偶者・父母は10,000円/月、子は 1名につき5,000円/月の手当が支給されます。 【資格手当】介護福祉士・社会福祉士をお持ちの方は、 2,000円/月の手当が支給されます。
ボーナス あり
勤務地 〒346-0033
埼玉県久喜市下清久686-4 B101
最寄り駅 JR宇都宮線・東武伊勢崎線 久喜駅 車 10分
転勤 あり 久喜市内の障害福祉関連事業所
マイカー通勤 可 
就業時間 交替制(シフト制) 9時00分〜18時00分 8時00分〜17時00分 10時00分〜19時00分 希望の出勤日をあらかじめ確認した上で、シフトを組んでいます。
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 20時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 1年の時間外労働時間数の上限は720時間以内
所定労働日数 月平均 20.6日
休日 シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 事業所は年末年始以外は営業しています。土曜・日曜・祝日のうち 月5以上出勤日となります。
年間
休日数
118日
必要な
資格,免許
ホームヘルパー2級 必須 介護職員初任者研修修了者 必須
いずれかの資格を所持で可、
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 必須 高校以上
経験 あれば尚可 障害福祉関連の業務経験、資格
年齢 制限あり 〜65歳
該当事由 定年を上限 定年年齢が66歳のため
試用期間 あり 3ヶ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 2人 欠員補充
募集期間 2024年6月24日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金共済
通勤手当 実費支給(上限なし)
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 あり 一律 66歳
退職金あり 勤続年数は不問
再雇用 あり 上限 75歳まで

応募方法

応募方法 求人番号:11080-05557941
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク春日部
選考方法 面接(予定1回)
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、その他、 その他の応募書類 資格証のコピー等、 応募書類の送付方法 その他、 その他の送付方法 面接時に持参
選考日時 随時
結果通知 郵送、電話
面接選考後 面接後10日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 社会福祉法人たいむ共生会
所在地 〒346-0033
埼玉県久喜市下清久686-4 B101
事業内容 障害福祉事業

障がい児・者が孤立することなく多くの人と出会い、その生活を充実させ、障がいがあっても平等で安心して住むことのできるノーマライゼ−ションの地域社会づくりを目的とします。
従業員数 企業全体 110人、 就業場所 50人、 うち女性 32人、 うちパート 35人
ホームページ https://hello-time.or.jp/
広告