生活支援員(杉の郷)の求人/社会福祉法人 美熊野福祉会

仕事内容

* 【障害者支援施設(入所・ショートステイ・生活介護・日中 一時支援)】における利用者の生活支援。
・介助:食事、入浴、着替え、排せつの介助、または見守り ・日中の活動:音楽や芸術活動、創作活動、ドライブ、散歩、 レクリエーション、送迎(乗用車・軽ともにAT車) ・施設外活動:買い物や社会見学(日帰りや宿泊)への引率 ・基本的に男性利用者には男性スタッフが、女性利用者には 女性スタッフが支援。
・花見や夏祭り、クリスマス会等の季節行事の準備・運営等
* 1日の平均利用者数は、約55名
* 障害者施設の就業経験の方歓迎 変更範囲:変更なし

求職者の方へ

当法人は、これまで福祉の仕事をしたことがなかった職員も 多くいますが、研修等も行い、福祉の知識や経験がない方も 安心して働ける環境を整えています。 正規職員への登用も積極的に行っており、6ヶ月経過後に 正社員登用試験の受験可能。(受験年齢54才まで) 正規職員になると、 ・賞与年3回4.7か月分 ・住居手当、扶養手当 ・定期昇給あり ・2つの退職共済加入など福利厚生がさらに充実します。 ・また、従事すべき業務の変更、転勤の可能性がありとなります。
☆ 応募前の職場見学も歓迎します。お気軽にお問

募集要項

職種 生活支援員(杉の郷)
事業所名 社会福祉法人 美熊野福祉会
雇用形態 非常勤職員
正規社員への登用の有無:あり 21名
給与 月給 170,700円
次の手当が含まれています。職務手当 10,000円 処遇改善1手当 7,000円 処遇改善2手当 3,700円 

(別途手当)*年度末一時金(3月)179,000円(令和4年実績)*夜勤手当 4,500円/回(月2回程度)*資格手当 5,000円/月 介護職員初任者研修は手当なし
ボーナス あり
勤務地 〒647-1214
和歌山県新宮市熊野川町赤木1522-1 杉の郷
最寄り駅 JR新宮駅 車 30分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1ヶ月単位
8時45分〜17時30分 12時45分〜21時30分 16時15分〜9時45分
*シフト制
*3)は休憩120分 4)は休憩1時間含め3時間仮眠
*試用期間中は基本夜勤はありません。 場合により夜勤があれば夜勤手当は支給します。
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 1時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均 21.4日
休日 シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 勤務割表による
年間
休日数
108日
必要な
資格,免許
介護福祉士 あれば尚可 介護職員初任者研修修了者 あれば尚可、
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 必須 高校以上
経験 不問
年齢 不問
試用期間 あり 3ヶ月 条件異なる 日給7,324円 処遇改善手当は65円×労働時間 その他手当は無し(夜勤手当は有り)
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
〜2025年3月31日
契約更新の可能性:あり(原則更新)
採用人数 3人 欠員補充
募集期間 2024年5月1日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄、退職金共済
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 23,600円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 なし
再雇用 なし
補足事項 ・退職金共済加入は正規職員のみ。 ・嘱託職員、非常勤職員は定年制無し(嘱託職員は6 5才を超えると非常勤職員となります。

応募方法

応募方法 求人番号:30020-01100641
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク新宮
選考方法 面接(予定1回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 郵送、その他、 その他の送付方法 事業所所在地へ持参可、 郵送の送付場所 〒647-0071 和歌山県新宮市佐野1026番地1
選考日時 後日連絡
結果通知 郵送、電話
書類選考後、面接選考後 書類到着後5日以内 面接後5日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 社会福祉法人 美熊野福祉会
所在地 〒647-0071
和歌山県新宮市佐野1026番地1
事業内容 新宮市を拠点に、障害者福祉事業を行っている法人です。2入所施設、2通所施設、1相談支援事業所、4グループホームを運営しています。子どもから成人の幅広い世代への支援を行っています。

近年は働きやすい職場づくりに努めています。具体的には、パワハラ等の相談窓口の設置(外部専門機関に委託)、ノー残業デーの実施、女性のみならず男性の育休取得の推進などを行っています。
従業員数 企業全体 190人、 就業場所 67人、 うち女性 30人、 うちパート 15人
ホームページ https://mikumano-fukushikai.or.j
広告