介護職員(正職員)「特別養護老人ホームいしばし苑」の求人/社会福祉法人 関記念 栃の木会

仕事内容

ユニット型特別養護老人ホームに入所している高齢者(定員29名 )の方への日常生活のサポートを行います。
・1ユニット9〜10名の全室個室 ・食事、入浴、排泄介助等の日常生活のサポート、行事レクリエー ション等の企画実施、リハビリの補助、外出支援、身の回りの整 理整頓、洗濯、簡単な食事の調理、配膳、介護記録の作成を行い ます。
・夜勤は月に4〜5回程度 変更範囲:変更なし

求職者の方へ

※ 駐車場:無料
※ 介護職員処遇改善加算(一月当り28,000円以上)・介護職 員等特定処遇改善加算は、一時金として年に3回賞与時に別途支 給します。
※ 資格、経験により基本給を考慮します。
※ 制服は貸与します。
※ 資格取得のため支援制度あり(受講費用の補助等)
* 応募希望の方は、応募書類を担当者あてに郵送してください。 面接については書類選考後連絡しますので、普段連絡の取れる 電話番号等を記載してください。


募集要項

職種 介護職員(正職員)「特別養護老人ホームいしばし苑」
事業所名 社会福祉法人 関記念 栃の木会
雇用形態 正社員
給与 月給 190,600円〜257,000円
次の手当が含まれています。処遇改善手当 24,000円〜30,000円 

(別途手当)・夜勤手当1回 5,200円 ・住宅手当 15,000円 ・家族手当 5,500円〜 ・資格手当(介護福祉士)3,000円
ボーナス あり
勤務地 〒329-0501
栃木県下野市上古山558-8 特別養護老人ホームいしばし苑
最寄り駅 石橋駅 車 10分
転勤 あり 壬生町又は下野市の事業所
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1ヶ月単位
6時00分〜14時30分 9時00分〜17時30分 13時00分〜21時30分 4)21:30〜6:00 ※1)〜4)のシフト制
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 2時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均 21.6日
休日 シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 2月・4月・6月は月8日休み、の月は9日休み
年間
休日数
105日
必要な
資格,免許
介護福祉士 あれば尚可 ホームヘルパー2級 あれば尚可 介護職員初任者研修修了者 あれば尚可 介護福祉士実務者研修(あれば尚可)、
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 不問
経験 不問
年齢 制限あり 18歳〜59歳
該当事由 定年を上限 深夜勤務及び定年年齢が60歳のため
試用期間 あり 6ヶ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 2人 欠員補充
募集期間 2024年6月19日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄、退職金共済
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 18,800円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 あり 一律 60歳
再雇用 あり 上限 65歳まで

応募方法

応募方法 求人番号:09030-03479441
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク栃木
選考方法 面接(予定1回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 郵送、 郵送の送付場所 〒329-0501 栃木県下野市上古山558-8 特別養護老人ホームいしばし苑
選考日時 随時
結果通知 郵送、電話
書類選考後、面接選考後 書類到着後7日以内 面接後7日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 社会福祉法人 関記念 栃の木会
所在地 〒321-0207
栃木県下都賀郡壬生町大字北小林812
事業内容 栃木県壬生町と下野市に特別養護老人ホーム4施設、老人保健施設、グループホーム、デイサービス、地域包括支援センター、居宅介護支援事業所等を運営しており、地域福祉の中核を担っています。

いずれの施設も田園や雑木林に囲まれた自然豊かな立地の中、利用されるお年寄りにゆったりとした時間の流れる安心の住まいの提供を心掛けています。良好な職場環境の提供を常に模索しています。
従業員数 企業全体 380人、 就業場所 29人、 うち女性 26人、 うちパート 5人
ホームページ http://tochinokikai.or.jp/
広告

周辺地域の「介護職員(正職員」の求人