【正職】生活・作業支援員(後三年・かわ舟)の求人/社会福祉法人 水交会

仕事内容

◎ 利用者の生活・作業の支援を行います。
・入浴介助 ・食事の介助 ・通院の付き添いや車の運転(軽〜ワゴン車) ・パソコンでの日誌等の記載(ワード、エクセル他)
※ 勤務は就業時間(1)〜(5)の交替勤務となります。

※ 就業時間(5)夜勤:月3〜5回程度あります。

※ 雇用開始、研修等は令和6年4月1日からとなります。
『働き方改革関連認定企業』 《Aターン者の応募も歓迎致します》 変更範囲:変更なし

求職者の方へ

【業務災害総合保険(病気補償特約)加入】 業務外の病気で入院した時の医療費自己負担分、食事代、 差額ベット代などを補償します。(掛金は全額事業所負担)
● 応募の際は『専用受験申込書』の提出が必要です

※ 専用の採用試験受験申込書及び受験案内は「当法人事務所」に 備えているほか「当法人ホームページ」よりダウンロード可能 です。 URL:http//suikoukai.or.jp
※ 筆記試験:一般常識問題(60分)・適性検査(15分) ・作文(60分)

募集要項

職種 【正職】生活・作業支援員(後三年・かわ舟)
事業所名 社会福祉法人 水交会
雇用形態 正社員
給与 月給 182,500円〜257,500円
次の手当が含まれています。処遇改善手当 12,000円 深夜処遇改善手当 9,000円 特定処遇改善手当 7,000円 ベア処遇改善手当 6,500円 

(別途手当)◎夜勤手当:3,000円/回 ◎夜勤処遇改善手当として:1,500円/回 ◎扶養手当 ◎住居手当 ※学歴、経験により賃金を決定致します。
ボーナス あり
勤務地 〒019-1234
秋田県仙北郡美郷町飯詰字東西法寺258「後三年鴻声の里」又は
秋田県大仙市角間川町字町頭98「かわ舟の里角間川」のいずれか
転勤 あり 法人内
マイカー通勤 可 
就業時間 交替制(シフト制) 7時00分〜16時00分 8時30分〜17時30分 9時30分〜18時30分 4)10:00〜19:00 5)16:30〜 9:30 ※1ヶ月単位
変形労働時間制
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 4時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 自然災害時、利用者無断外出時の捜索、施設の行事、利用者の急病 による通院、有事の際の利用者支援など
所定労働日数 月平均 20.2日
休日 シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 毎週  ・勤務表による、行事等で休日出勤あり ・年末年始休暇(12/29〜1/3)
年間
休日数
122日
必要な
資格,免許
社会福祉士 必須 精神保健福祉士 必須 介護福祉士 必須 資格が介護福祉士のみの方は障害者施設勤務経験1年以上必須
いずれかの資格を所持で可、
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 必須 高校以上
経験 あれば尚可 ※同種の施設に勤務経験、または、福祉に対する理解 *資格が介護福祉士のみの方は障害者施設勤務経験1年以上必須 社会福祉士または精神保健福祉士有資格者は経験 不問です。
年齢 制限あり 〜59歳
該当事由 定年を上限 定年が60歳
試用期間 あり 6ヶ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 欠員補充
募集期間 2024年9月2日
~2024年11月30日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 16,600円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 あり 一律 60歳
退職金あり 1年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 65歳まで

応募方法

応募方法 求人番号:05040-03347141
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク大曲
選考方法 面接(予定1回)、筆記試験、その他
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、その他、 その他の応募書類 【受験申込書】参照、 応募書類の送付方法 郵送、その他、 その他の送付方法 持参、 郵送の送付場所 〒014-1413 秋田県大仙市角間川町字町頭98
選考日時 随時
結果通知 郵送
面接選考後 面接後7日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 社会福祉法人 水交会
所在地 〒014-1413
秋田県大仙市角間川町字町頭98
事業内容 障害者支援施設障害福祉サービス事業所短期入所事業所相談支援事業所

障がい者入所施設が2ヶ所、障がい者通所施設が2ヶ所、相談支援や地域療育の施設が1ヶ所、それぞれ地域に根差した施設運営を心掛けております。【次世代法認定マーク(くるみんマーク)取得】
従業員数 企業全体 161人、 就業場所 45人、 うち女性 29人、 うちパート 7人
ホームページ http://suikoukai.or.jp
広告