看護員(病棟等看護(介護福祉士))の求人/東京都福祉局

仕事内容

2020年6月、新施設に移転した重症心身障害児者施設です! 深い緑に囲まれた利用者はもちろん勤務する人にも快適な環境です 。
親切丁寧に指導します。
お待ちしています。
<業務内容> ・重症心身障害児者施設の病棟等における生活援助・日中活動支援 業務 ・その他、常勤職員の補助業務

求職者の方へ

〇申込書類送付前に、必ず担当者へご連絡ください。 〇加入保険、年次有給休暇法定どおり 〇応募方法について 1会計年度任用職員申込書(指定様式・写真貼付)、2ハローワ ーク紹介状、3資格免許証の写し(免許を有する方のみ)、4返信 用封筒(長形3号、合否通知の郵送先住所と氏名を記入し、84円 切手を貼付)以上4点を郵送か持参で提出してください。
※ 郵送の 場合は必ず特定記録や簡易書留等の記録付郵便とし、封筒の表に「 採用申込」と赤字で記入してください。 〇東京都立府中療育センターのホームページ(「

募集要項

職種 看護員(病棟等看護(介護福祉士))
事業所名 東京都福祉局
雇用形態 パート・アルバイト
正規社員への登用の有無:なし
給与 日給 12,100円
時給換算 1,561円

(別途手当)時間額は日給÷7.75時間で算出。
ボーナス あり
勤務地 〒183-8553
東京都府中市武蔵台2-9-2
東京都立府中療育センター
最寄り駅 西国分寺駅、府中駅等から京王バス 総合医療センター駅 徒歩 3分
転勤 なし
マイカー通勤 不可 
就業時間 交替制(シフト制) 8時30分〜17時15分
休憩時間 60分
時間外 なし
所定労働日数 週4日程度
休日 シフト制
週休二日 毎週  月16日勤務 夏季休暇有 年次有給休暇は、4/1任用で月16 日勤務の場合10日付与
必要な
資格,免許
介護福祉士 あれば尚可 保育士 あれば尚可
学歴 必須 高校以上
経験 必須 障害児者の生活援助・日中活動支援に関する知識と経験(社会福祉 施設の業務経験が2年以上)を有する者。介護福祉士又は保育士の 資格を有していることが望ましい。
年齢 不問
試用期間 あり 1か月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
〜2025年3月31日
契約更新の可能性:あり(条件付きで更新あり)
任用期間満了後に同一の職務内容の職が設置されている場合で、かつ能力実証の結果が良好である場合
採用人数 1人 欠員補充
募集期間 2024年6月17日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄
通勤手当 実費支給(上限あり) 日額 2,600円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 なし
再雇用 なし
補足事項 ●再任用制度あり→65歳まで。 ※再雇用という名称の制度もあったが廃止。

応募方法

応募方法 求人番号:13080-61576441
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク新宿
選考方法 面接(予定1回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、その他、 その他の応募書類 求人に関する特記事項参照、 応募書類の送付方法 郵送、その他、 その他の送付方法 又は持参、 郵送の送付場所 〒183-8553 東京都府中市武蔵台2-9-2 東京都立府中療育センター
選考日時 求人に関する特記事項参照
結果通知 郵送、電話
書類選考後、面接選考後 書類到着後7日以内 面接後7日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 東京都福祉局
所在地 〒163-8001
東京都新宿区西新宿2-8-1 東京都庁第一本庁舎27階
事業内容 東京都福祉局では、大都市「東京」にふさわしい、福祉施策を積極的に実施し、誰もが安心して活躍できる都市の実現に向けて取り組んでいます。

地方自治体
従業員数 企業全体 166,665人、 就業場所 480人、 うち女性 300人、 うちパート 90人
広告