訪問介護(定期巡回サービス)の求人/医療法人仁和会 竜王リハビリテーション病院

仕事内容

当法人内の「あさがお定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所」 で介護福祉士として勤務していただきます。
利用者様宅を訪問し、 介護サービスを提供することが業務となります。
訪問先は甲斐市内 となります。
経験の有無に関わらず、最初は先輩職員が同行しての 訪問となりますので徐々に業務に慣れていただける環境です。
夜勤(待機オペレーター)が月5回前後あります。
事業所もしくは 自宅で待機となり、必要に応じて訪問を行います。
変更範囲:病棟介護

求職者の方へ

・年次有給休暇は入職3ヶ月後より付与します。 ・通勤手当は片道2km以上の方が対象となります。 (駐車場代1000円/月) ・基本的に訪問は社用車を使用しますが、自家用車を使用していた だく場合もございます。その場合は規程に沿った交通費(ガソリン 代)を支給いたします。 ・リフレッシュ休暇は勤続2年目から年2回付与します。 巡回型の事業所であるため、利用者様の変化をより細かく感じ取る ことができる仕事です。疾患を持ちながらも自宅で生活したいと思 っている利用者様に寄り添い、ご家族も含めて笑顔になっていただ

募集要項

職種 訪問介護(定期巡回サービス)
事業所名 医療法人仁和会 竜王リハビリテーション病院
雇用形態 正社員
給与 月給 246,300円〜350,300円
次の手当が含まれています。処遇改善手当 61,300円〜85,300円 在宅手当 15,000円 

(別途手当)・皆勤手当 5000円 ・住宅手当(世帯主のみ)5000円 ・家族手当 4000円〜10000円 ・深夜手当 13744円〜19431円 *深夜手当は5回分の支給例となり、実際の夜勤回数に より上下します。
ボーナス あり
勤務地 〒400-0114
山梨県甲斐市万才287-8 あさがお定期巡回・随時対応型訪問介護看護
最寄り駅 JR中央本線 竜王駅 車 10分
転勤 あり 甲斐市内
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1ヶ月単位
8時30分〜17時30分 15時00分〜9時00分 就業時間2は月5回程度となります。事業所もしくは自宅で待機となり、必要に応じて訪問を行います。22時〜5時の7時間分は深 夜手当が支給されます。
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 10時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均 20.4日
休日 シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 4週8休のシフト制となります。 夏期休暇、リフレッシュ休暇制度あり。
年間
休日数
120日
必要な
資格,免許
介護福祉士 必須、
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 不問
経験 不問
年齢 制限あり 〜64歳
該当事由 定年を上限 定年65歳のため。
試用期間 あり 3ヶ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人
募集期間 2024年5月7日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄、退職金共済
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 16,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 あり 一律 65歳
退職金あり 3年以上勤続が条件
再雇用 なし

応募方法

応募方法 求人番号:19010-09219941
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク甲府
選考方法 面接(予定1回)、その他
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 その他、 その他の送付方法 面接時持参
選考日時 随時
結果通知 求職者マイページに連絡、電話
面接選考後 面接後7日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 医療法人仁和会 竜王リハビリテーション病院
所在地 〒400-0114
山梨県甲斐市万才287-7
事業内容 医療・福祉業

医療とリハビリテーションを中心に運動療法、作業療法、言語聴覚療法を取り入れている。在宅部門では訪問看護、訪問介護、訪問リハビリ、通所リハビリ、居宅支援、定期巡回を行っている。
従業員数 企業全体 190人、 就業場所 4人、 うち女性 2人、 うちパート 0人
ホームページ http://www.ryuo-rhp.or.jp/index.
広告