介護福祉士(正社員A) (新卒向け)の求人/医療法人 仁泉会 介護老人保健施設 なかだ

仕事内容

介護老人保健施設の入所と通所とグループホームで介護サービスの提供 ・入浴、食事、排泄、移動などの介助 ・レクリェーション企画、支援 ・各種記録作成、送迎等
* 試用期間:6ヶ月
* ユニフォーム・シューズは無償貸与します。
【変更範囲:変更なし】

求職者の方へ

* 介護職員処遇改善加算手当:毎月支給の他に年2回支給します。 (前年実績 10万円以上×2回)
* 特別に支払われる手当は会社規定により支給されます。 ・夜勤手当:6000円/回・送迎手当:150円/回 ・家族手当:3000円〜10000円 ・住宅手当:15000円(該当者に支給) ・年末年始手当:勤務に入られた方対象
* 法人が負担している所得補償保険があります。また任意で個人 上乗せができます。
* 新生活支度金30万円を支給致します。

募集要項

職種 介護福祉士(正社員A) (新卒向け)
事業所名 医療法人 仁泉会 介護老人保健施設 なかだ
雇用形態 正社員
給与 月給 190,000円
次の手当が含まれています。技術手当 5,000円 地域調整手当 5,000円 処遇改善加算手当 20,000円 
ボーナス あり
勤務地 〒987-0611
宮城県登米市中田町浅水字上川面65-1 【介護老人保健施設なかだ】/【グループホームあさみず】
転勤 あり
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1ヶ月単位
8時30分〜17時30分 7時00分〜16時00分 10時30分〜19時30分
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 10時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 欠員のフォロー、緊急時の対応時に月60時間・年3回まで
所定労働日数 月平均
休日 シフトカレンダーによる月8〜10日
年間
休日数
110日
必要な
資格,免許
必須 介護福祉士、
自動車運転免許
試用期間 あり 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
募集期間 2024年6月6日
~2024年6月30日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 19,000円まで
育児休業取得実績 あり
定年制 あり 一律 60歳
退職金あり 3年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 65歳まで
補足事項 【就業時間】(4)15:30〜翌9:30(夜勤は月5〜6回程 で入社6ヶ月程度経験を積んでから就いていただきます。) 【転勤範囲】ご家族の転勤に伴う職員の転勤希望に応じます。 (弊社グループ企業は青森・岩手・宮城・福島の東北4県に、 施設事業所が有ります。) *既卒者の応募書類:履歴書・卒業証明書・成績証明書 *楽天イーグルスのオフィシャルスポンサーとなっており、職員に 観戦チケットの配布があります。 *子供が生まれても働きやすい職場環境を整備しています。育児中 の職員は労働時間短縮ができ、勤務時間帯も配

応募方法

応募方法 求人番号:04070-00012248
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク迫
選考方法 面接、適性検査 筆記試験(一般常識、作文)
必要書類 履歴書、卒業見込証明書、成績証明書
結果通知
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 医療法人 仁泉会 介護老人保健施設 なかだ
所在地 〒987-0611
宮城県登米市中田町浅水字上川面65-1
事業内容 介護老人保健施設、訪問看護ステーション、包括支援センター、居宅介護支援事業所、グループホーム、デイサービスの運営【画像公開】

平成2年12月青森県で初めての介護老人保健施設を開設以来、高齢化社会のニーズに応えるべく各施設間で連携を図りながら、地域に根ざしたより高いサービスの提供を目指しています
従業員数 企業全体 2,060人、 就業場所 137人、 うち女性 92人、 うちパート 19人
ホームページ http://www.sg-nakada.jp/
広告