介護業務(正社員)の求人/社会福祉法人 加美玉造福祉会 特別養護老人ホーム 岩出の郷

仕事内容

○ 特別養護老人ホーム施設内での老人介護業務に従事します。
・食事、入浴、排泄等の介助 ・パソコン入力業務として、専用ソフトによる業務日報や介護管理 情報の入力をお願いします。

* 夜勤:4〜5回/月(3名体制)
* 採用後、内部での研修(勉強会)を実施しています。

※ 施設見学希望される方はお気軽にお申し出ください。
(事前連絡のこと) 変更範囲:変更なし

求職者の方へ

※ 例年幹部職員となるための登用試験が実施されます(定期昇給幅 が大きくなり、賞与は年間計4.50月分となります)
※ 就業規則により、定年退職は満60歳に達した年度末となり、そ の後65歳までの再雇用制度があります。
※ 毎年3月・5月に「賃金改善精算手当」が支給されます。 《令和5年実績》 10年以上の介護職経験を持つ介護福祉士:合計354,937円 それ以外の介護職員:合計225,891円 (10年の介護職経験を計る際には他法人における経験年数を含み ます)

募集要項

職種 介護業務(正社員)
事業所名 社会福祉法人 加美玉造福祉会 特別養護老人ホーム 岩出の郷
雇用形態 正社員
給与 月給 183,000円〜243,000円
次の手当が含まれています。賃金改善手当 20,000円 支援手当 6,000円 特殊勤務手当 16,000円 

(別途手当)○扶養手当○住居手当○寒冷地手当(11月〜3月)※18歳新卒者の初任給の場合から記載していますが 基本給は経験や資格等を考慮し設定されます。お気軽に お問い合わせください。
ボーナス あり
勤務地 〒989-6434
宮城県大崎市岩出山字下川原町84-4
最寄り駅 JR陸羽東線 有備館駅 徒歩 10分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1ヶ月単位
7時00分〜16時00分 9時00分〜18時00分 9時30分〜18時30分 4)16:30〜9:30(月4〜5回/120分仮眠時間)夜 間3人体制 ○就業時間1)〜4)のシフト制 ○36協定提出済
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 2時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均 20.2日
休日 シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 ○シフト制による(前月中に作成) ○夏期休暇3日(7月〜9月)
年間
休日数
122日
必要な
資格,免許
介護福祉士 必須、
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 必須 高校以上
経験 不問
年齢 不問
試用期間 なし
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 増員のため
募集期間 2024年6月24日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄、退職金共済
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 24,500円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 あり 一律 60歳
退職金あり 1年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 65歳まで

応募方法

応募方法 求人番号:04040-03588441
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク古川
選考方法 面接(予定1回)
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 その他、 その他の送付方法 面接時に持参
選考日時 随時
結果通知 郵送、電話
面接選考後 面接後7日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 社会福祉法人 加美玉造福祉会 特別養護老人ホーム 岩出の郷
所在地 〒989-6434
宮城県大崎市岩出山字下川原町84-4
事業内容 介護老人福祉施設入居者及び短期入所生活介護事業利用者に対する生活援助、介護サービスの提供、施設利用者収容人員70名[静止画有]

平成11年4月に開所以来、健全な運営が図られ、常に95%以上の利用率を維持している。職員の福利厚生も充実しており、それが職員の労働意欲を向上させ、更なる業績向上が期待できる。
従業員数 企業全体 217人、 就業場所 38人、 うち女性 29人、 うちパート 6人
ホームページ https://www.kamitamatsukurifukus
広告