生活介護支援員(笑花)の求人/社名非公開

仕事内容

生活支援員の仕事は、障害のある方の日常生活をサポートし、その 人らしい生活を送るためのお手伝いをします。
一人ひとりのニーズ に応じたサービスを提供し、利用者の自立を促進します。
生活支援 員としての業務は、利用者の身の回りのお世話や外出のサポート、 レクリエーションの企画・実施など多岐にわたります。
また、家族 との連携を大切にし、利用者の心身の健康を守り、支えることも重 要な役割です。
この仕事は、利用者の「できる」を一緒に喜び、時 には挑戦を支えることで、社会全体の福祉の向上に貢献する意義深 いものです。
あなたの温かいサポートが、利用者にとって大きな力 となります。

* 変更範囲:変更なし

求職者の方へ

今、この求人を見ていただいている方には、もしかしたら「福祉業 界に興味はあるが、給与面や勤務内容などの待遇、そして将来性に 不安がある」とお思いの方もおられるかも知れません。 確かに全国的な水準で言えば、厳しい数字が見えてくるかも知れま せんが当グループは、働いて下さる皆さまの心、物両面に於いての 幸せをも追求する理念を持ち、それを実績として、入社5年以上で 年収450万円から600万円を得ている向上心を持った社員が多 くおります。 そして、有給取得率は100%(令和2年度)なので、趣味や自身 やご家族の

募集要項

職種 生活介護支援員(笑花)
事業所名 社名非公開
雇用形態 正社員
給与 月給 220,000円〜250,000円

(別途手当)◆役職手当 ◆管理者手当 ◆社長賞 ◆家族手当(配偶者1万円 子供1人5千円)4カ月目から支給
ボーナス あり
勤務地 大阪府大阪市平野区
転勤 あり 同グループ内
マイカー通勤 不可 
就業時間 変形労働時間制 1年単位
8時00分〜17時00分 試用期間中は、6時間程度の勤務になります。
休憩時間 60分
時間外 なし
所定労働日数 月平均 21.2日
休日 日曜日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 土曜日、祝日は会社カレンダーによる
年間
休日数
110日
必要な
資格,免許
介護福祉士 あれば尚可 介護職員初任者研修修了者 あれば尚可、
普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可)
学歴 不問
経験 不問
年齢 制限あり 〜64歳
該当事由 定年を上限 定年が65歳のため
試用期間 あり 1ヶ月から3ヶ月間 条件異なる 試用期間中は、時給1,064円 実働6時間程度になります。
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 増員のため
募集期間 2024年5月7日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金共済
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 20,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 あり 一律 65歳
退職金あり 3年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 68歳まで

応募方法

応募方法 求人番号:27040-11908241
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク阿倍野
選考方法 面接(予定1回)
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 その他、求職者マイページ、 その他の送付方法 面接時に持参
選考日時 随時
結果通知 求職者マイページに連絡、電話
面接選考後 面接後7日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 社名非公開
所在地
事業内容 障がい福祉サービス訪問介護事業住宅リフォーム業
従業員数 企業全体 100人、 就業場所 10人、 うち女性 8人、 うちパート 6人
広告

周辺地域の「介護支援員」の求人