タクシー乗務員の求人/協進交通 有限会社

仕事内容

鎌ヶ谷市を中心に隣接した京葉交通圏を営業エリアとした、タクシ ー乗務員の仕事です。
一般の利用者はもちろん、障がい者や高齢者 への介助乗降にも対応していただきます。
また、妊婦さんに対する サービスやお子様だけをお預かりするサービスにも活躍していただ く乗務員のお仕事になります。
このようなサービスを提供している ことから、日中は電話による無線配車のリピート客のお仕事がほと んどです。
一方夜間は、各駅タクシー乗り場や飲食店等からの帰宅 者の利用が増えます。
最近では、配車アプリからの依頼も増えてい ます。
会社独自の無線配車もアプリからの配車依頼も、グーグルマ ップやヤフーマップで案内されることから、地理については全く心 配ありません。
乗務員としての資格・介護タクシー乗務員としての 資格・妊婦子育てタクシー乗務員としての資格取得養成します。

求職者の方へ

* 駐車場代:無料
* 入社後に第二種運転免許を取得していただきます。
* 従事すべき業務の変更範囲:なし

必要な資格は、採用後に取得可能です。スキルアップすることで給 与増額が望めます。月例給与は賞与分も含めて、基礎給と評価給の 2階建てになっています。評価給は、時間当たりの生産性・月の総 稼働高・お客様へのサービス提供内容について評価して算定します 。 自らの働きが直接評価されます。評価給の上積は、スキルアップと やる気次第で、0万円から30万円くらいまで開きがあ

募集要項

職種 タクシー乗務員
事業所名 協進交通 有限会社
雇用形態 正社員
給与 月給 233,100円〜244,200円
固定残業代を含む 31,500円〜33,000円 ※時間外手当は、時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として支給し、21時間を超える時間外労働は追加で支給。

(別途手当)深夜割増手当及び残業手当について、固定時間以上に発 生した場合は、実時間分を算定支給します。 *深夜手当別途支給
ボーナス なし
勤務地 〒273-0122
千葉県鎌ヶ谷市東初富1-11-8
最寄り駅 東武野田線・新京成線・北総線 / 新鎌ヶ谷駅 徒歩 20分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1年単位
7時00分〜16時00分 18時00分〜3時00分
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 36時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 特需による繁忙なとき。 年6回、月60時間、年間540時間まで延長可。
所定労働日数 月平均 21.6日
休日 シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 昼勤務4乗務・1休日・夜勤務4乗務・2休日の11日サイクルが 原則 一部3連休あり 1ケ月前にシフト表に明示
年間
休日数
105日
必要な
資格,免許
介護福祉士 あれば尚可 ホームヘルパー2級 あれば尚可 介護職員初任者研修修了者 あれば尚可、
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 不問
経験 あれば尚可 第2種自動車運転免許・介護職資格
年齢 制限あり 〜69歳
該当事由 定年を上限 定年年齢70歳のため
試用期間 あり 原則3ケ月・短縮延長(最大6ケ月あり 条件異なる 基本給95%・通勤手当なし
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 3人 欠員補充
募集期間 2024年6月6日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 日額 600円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 あり 一律 70歳
再雇用 あり 上限 75歳まで
補足事項 定年後、本人の希望があって健康上問題がなければ、 1年毎契約更新の定時制社員として再雇用

応募方法

応募方法 求人番号:12090-09412541
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク船橋
選考方法 面接(予定2回)、書類選考、筆記試験
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、ジョブ・カード、その他、 その他の応募書類 自動車運転免許証他資格者、 応募書類の送付方法 郵送、Eメール、 郵送の送付場所 〒273-0122 千葉県鎌ヶ谷市東初富1-11-8
選考日時 随時
結果通知 求職者マイページに連絡、郵送
面接選考後 面接後7日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 協進交通 有限会社
所在地 〒273-0122
千葉県鎌ヶ谷市東初富1-11-8
事業内容 一般乗用旅客自動車運送事業(タクシー)千葉県指定訪問介護事業。365日24時間、無線配車による営業が主。日本ハムファイターズ様他固定客多が多くやりがいのもてる仕事です。

要介護者や障害者・子供・妊婦等交通弱者に対し、介助という付加価値サービスを提供させていただいております。感謝・感激をモットーに笑顔の多い会社です。
従業員数 企業全体 63人、 就業場所 63人、 うち女性 19人、 うちパート 12人
ホームページ http://www.kyosin-kotu.co.jp
広告