法務技官 作業専門官の求人/栃木刑務所

仕事内容

被収容者に対する作業教育,職業訓練等の指導並びに作業の安全衛 生及び企画等の業務に従事します。

※ 応募資格:公募職種に関連する職業能力開発促進法に定める技能 士又は職業訓練指導員免許若しくはこれと同等以上の資格又は技能 を有していると認められる方。
ただし、大学工学部等の専門学部、 職業能力開発促進法に定める職業能力開発総合大学校の特定応用課 程若しくは長期課程又は職業能力開発大学校の応用課程を卒業(卒 業見込みを含む。
)していない方は、相応の実務等の経験が必要と なります。

※ 職業訓練指導員免許種類 繊維分野、機械分野、電気・電子分野又は福祉分野 変更範囲:変更なし

求職者の方へ

※ 駐車場:無料
※ 年次有給休暇は人事院規則によります。
※ 採用予定日 令和6年8月1日以降 採用後に新採用職員に対する研修(約4週間県外研修施設への入 所を伴う研修を含む。)があります。 選考資料として在籍していた企業等の在職を証明する書類の提出 を求めることがあります。 土日祝日の照会及び紹介連絡否 書類選考後試験日時等追って連 絡します。 次のいずれかに該当する者は受験できません。 (1)日本の国籍を有しない者。 (2)国家公務員法第38条の規定により国家公務員となること

募集要項

職種 法務技官 作業専門官
事業所名 栃木刑務所
雇用形態 正社員
給与 月給 234,737円〜411,382円
次の手当が含まれています。地域手当 6,837円〜11,982円 

(別途手当)人事院規則に基づく扶養、住居、超過勤務手当等
ボーナス あり
勤務地 〒328-8550
栃木県栃木市惣社町2484
最寄り駅 東武宇都宮線野州大塚駅
転勤 あり 国内全域
マイカー通勤 可 
就業時間 8時30分〜17時00分 命令により夜間勤務に従事することがあります。 就業時間前後の時間外勤務が命じられることがあります
休憩時間 45分
時間外 あり、月平均 20時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均 20.4日
休日 土曜日、日曜日、祝日、
週休二日 毎週  命令により土日祝日に勤務することがあります(代休付与)
年間
休日数
120日
必要な
資格,免許
職業訓練指導員免許 必須 職業訓練指導員の業種は仕事内容欄参照
いずれかの免許資格
いずれかの資格を所持で可
学歴 不問
経験 必須 必要免許を用いた相応の実務経験
年齢 制限あり 〜60歳
該当事由 定年を上限 定年年齢が61歳のため
試用期間 あり 6カ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 欠員補充
募集期間 2024年6月10日
~2024年7月8日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
公務災害補償、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 55,000円
入居可能住宅 単身用あり・世帯用あり 空室状況により入居できないこと があります
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 あり 一律 61歳
退職金あり 1年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 65歳まで

応募方法

応募方法 求人番号:09030-03282841
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク栃木
選考方法 面接(予定1回)、書類選考、その他
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、その他、 その他の応募書類 必須免許の写し、 応募書類の送付方法 郵送、 郵送の送付場所 〒328-8550 栃木県栃木市惣社町2484
選考日時 追って連絡
結果通知 郵送、電話
書類選考後、面接選考後 書類到着後14日以内 面接後14日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 栃木刑務所
所在地 〒328-8550
栃木県栃木市惣社町2484
事業内容 矯正施設

矯正施設
従業員数 企業全体 55,000人、 就業場所 270人、 うち女性 210人、 うちパート 40人
広告