維持作業員の求人/株式会社 アールメンテセーフティ

仕事内容

高速道路および一般道において、インフラ整備工事に伴う交通規制 作業・保守業務・警備業務等をおこない、高速道路の安全を守るお 仕事です。
具体的な仕事内容は、交通規制をするにあたり、 資機材の設置、撤去、資機材運搬車(2トン車)の運転、保安業務 などになります。

* 未経験の方も歓迎します。
(全隊員の6割が未経験からスタートしております) 変更の範囲:変更なし

求職者の方へ

※ 大型案件受注により急募
※ ・未経験者歓迎(現隊員の6割が未経験からのスタートです) ・未経験、無資格者は20時間の新任教育研修があります。(3日 ・間) ・研修期間中のみ時給950円になります。 ・警備業経験者、有資格者は優遇します。 ・男女問わず20代〜70代の方々が活躍しています。 ・業務で必要な制服等の装備品は貸与いたします ・応募書類はハローワーク紹介状とともに面接時に持参して下さい 。


※ 大型案件受注により急募
※ ・未経験者歓迎(現隊員

募集要項

職種 維持作業員
事業所名 株式会社 アールメンテセーフティ
雇用形態 準正社員
正規社員への登用の有無:あり 3名
給与 日給 10,000円〜12,000円
月額換算 210,000円〜252,000円

(別途手当)1カ月あたり21日で換算 *1日2時間分の残業代を稼働日数分支給します。 超過分は別途支給致します。
ボーナス なし
勤務地 〒983-0821
宮城県仙台市宮城野区岩切2丁目1-18
最寄り駅 JR東北本線 岩切駅 徒歩 35分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1年単位
8時00分〜17時00分 21時00分〜6時00分 5時00分〜22時00分の間で8時間程度
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 10時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 お客様緊急対応時、突発的発注の集中の対応のため 1カ月80H、1年720H、年6回まで延長できる。
所定労働日数 月平均 21.6日
休日 日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 ・隔週休二日制、当社カレンダーによる ・年末年始、夏季休暇
年間
休日数
105日
必要な
資格,免許
交通誘導警備業務検定2級 あれば尚可、
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 不問
経験 不問
年齢 制限あり 18歳〜
該当事由 法令の規定により年齢制限がある 警備業法の規定による
試用期間 なし
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
1年
契約更新の可能性:あり(条件付きで更新あり)
本人の意向ならびに勤務態度、健康状態による。
採用人数 5人 大型案件受注のため
募集期間 2024年5月16日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 一定額 月額 6,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 なし
託児所 なし
定年制 なし
再雇用 なし

応募方法

応募方法 求人番号:04010-30650541
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク仙台
選考方法 面接(予定1回)
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 その他、 その他の送付方法 面接時持参
選考日時 随時
結果通知 電話
面接選考後 面接後7日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 株式会社 アールメンテセーフティ
所在地 〒983-0821
宮城県仙台市宮城野区岩切2丁目1-18
事業内容 東北6県他、全国で活動しています。高速道路・国道・県道・市道等における、トンネル・橋梁等の点検や調査、工事等に伴う、交通規制の交通誘導を行い、一般車および歩行者の安全確保をします。

平成29年に設立した新しい会社ですが、さらなる業務拡大を計画しています。また、充実した教育制度や、経験豊富で気さくな社員が未経験者をしっかりサポートします。
従業員数 企業全体 20人、 就業場所 20人、 うち女性 3人、 うちパート 1人
ホームページ http://www.rm-safety.co.jp
広告