(契)交通誘導警備の求人/ニッコー保障 株式会社

仕事内容

仕事内容は、作業車両の誘導や歩行者の安全確保・近隣住民への声 掛けなど、誰にでもすぐに覚えることが出来るお仕事です。
通信会社のお仕事メインなので、年間を通して仕事があり安定して います。

○ 家族手当充実しています。
最大55,000円支給。
子ども手当は最大45,000円支給。
子育て世代応援してます!
○ 頑張り次第で資格取得などキャリアアップ可能です。
昇給あり!
○ 笑顔溢れる明るい職場です。

○ 勤務は週1日から可能です(応相談)。

※ 自宅から直行直帰も可能です。
お車のない方は送迎も可能です。

※ シニア大歓迎!60歳以上の方歓迎

求職者の方へ

【日給UPしました!】
※ 日払い・週払いも可能です(日払いは1年間のみ/後は週払い)
※ 性別問わず活躍できる会社です。 【手当について】・家族手当:扶養親族配偶者10,000円 ・子供手当:一人につき15,000円(18歳まで) ・入社祝い金:最大90,000円(当社規定により支給)
※ 令和2年1月から昇給制度を設けました。
※ 退職金共済:「さぽーとさっぽろ」に加入
※ 会社HP内のスタッフブログにて日々の会社の様子がアップされ ています

募集要項

職種 (契)交通誘導警備
事業所名 ニッコー保障 株式会社
雇用形態 契約社員
正規社員への登用の有無:あり 2名
給与 日給 9,500円〜10,000円
月額換算 199,500円〜210,000円

(別途手当)月額目安〜日給×21日 手当多数 交通誘導資格2級以上保有者は500円/日 家族手当、子供手当、入社祝い金 車両持込手当(1日500〜600円)出張手当(1000円/日)
ボーナス なし
勤務地 〒060-0001
北海道札幌市 札幌市内・近郊 ※自宅から直行直帰可能です。お車のない方は送迎も可能です。
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1ヶ月単位
8時00分〜17時00分 21時00分〜6時00分 シフト制(日勤のみも可能です)
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 10時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 6回を限度として1ヶ月80時間、1年720時間
所定労働日数 月平均 21.2日
休日 シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 毎週  シフト制
年間
休日数
110日
必要な
資格,免許
不問
学歴 不問
経験 不問
年齢 制限あり 18歳〜
該当事由 法令の規定により年齢制限がある 労働基準法他の法令で年齢制限が規定されている職種の募集
試用期間 あり 3ヶ月 条件異なる 研修期間20時間(平日3日間)は時給960円ですが、それ以降 は同条件となります。
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
6ヶ月
契約更新の可能性:あり(原則更新)
採用人数 10人 増員のため
募集期間 2024年6月13日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金共済
通勤手当 実費支給(上限なし)
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 なし
託児所 なし
定年制 なし
再雇用 なし
補足事項 定年後の再雇用75歳まで(以降78歳まで個別)

応募方法

応募方法 求人番号:01240-10343241
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク札幌北
選考方法 面接(予定1回)
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 その他、 その他の送付方法 面接時持参
選考日時 随時
結果通知 電話
面接選考後 面接後5日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 ニッコー保障 株式会社
所在地 〒007-0835
北海道札幌市東区北35条東9丁目2番28号
事業内容 警備業(交通誘導警備業務、施設警備業務、雑踏警備業務、列車見張り業務)

設立以来「お客様に選ばれる企業を目指し続ける」の理念を掲げ、まずは従業員が安心して働ける企業となるよう「人を大切にする経営」をモットーに、職員一人一人に寄添える会社を目指しています
従業員数 企業全体 98人、 就業場所 98人、 うち女性 6人、 うちパート 0人
ホームページ http://www.nikko-sec.co.jp
広告