事務補助の求人/野田市役所 生活支援課

仕事内容

紙で保管している台帳をパソコン及びスキャナーを使用して、PD Fファイル等電子データに変換し、ハードディスク等への保存作業 及び付随業務

求職者の方へ

【注意事項】次のいずれかに該当する方は、受験できません。 1.禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行 を受ける事がなくなるまでの者 2.野田市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2 年を経過しない者 3.日本国憲法施行の日以降において、日本国憲法又はその下に成 立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結 成し、又はこれに加入した者
※ 平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けてい る者(心神衰弱を原因とする者以外)も欠格条項に該当し

募集要項

職種 事務補助
事業所名 野田市役所 生活支援課
雇用形態 パート・アルバイト
正規社員への登用の有無:なし
給与 時給 1,089円
ボーナス あり
勤務地 〒278-8550
千葉県野田市鶴奉7-1
最寄り駅 東武野田線 愛宕駅 徒歩 15分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 9時00分〜17時00分
休憩時間 60分
時間外 なし
所定労働日数 週5日〜週5日
休日 土曜日、日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 毎週  年末年始・所属長が指定する日
必要な
資格,免許
不問
学歴 不問
経験 必須 福祉事務所において、生活保護事務3年以上の経験者または社会福 祉施設での相談業務3年以上経験者。社会福祉士又は精神保健福祉 士の資格を有する者にあっては実務1年以上の者。
年齢 不問
試用期間 なし
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
〜2025年3月31日
契約更新の可能性:なし
採用人数 1人
募集期間 2024年6月4日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、公務災害補償、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 7,800円
育児休業取得実績 なし
託児所 なし
定年制 なし
再雇用 なし

応募方法

応募方法 求人番号:12081-02057241
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク松戸 野田出張所
選考方法 面接(予定1回)
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、その他、 その他の応募書類 野田市指定履歴書、 応募書類の送付方法 郵送、 郵送の送付場所 〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7-1
選考日時 随時
結果通知 郵送、電話
面接選考後 面接後14日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 野田市役所 生活支援課
所在地 〒278-8550
千葉県野田市鶴奉7-1
事業内容 地方行政一般業務
従業員数 企業全体 1,027人、 就業場所 34人、 うち女性 8人、 うちパート 0人
ホームページ http://www.city.noda.chiba.jp
広告

周辺地域の「事務補助」の求人