土木工事現場監督(見習い) (新卒向け)の求人/株式会社 脇川建設工業所

仕事内容

一般土木工事(道路改良工事、舗装工事、河川・海岸工事など)で、先輩監督 員の補助をしながら、指導や教育を受けて、経験を積んでいただき将来の現場 監督候補として働きます。
土木工事の知識や労働基準法、労働安全衛生法など 、必要な知識を習得し、土木施工管理技士など必要な各資格取得を目指してい きます。
第1の目標として、土木施工管理技士を取得したら、工事現場での計 画を作成し、工事の施工・監督・指導など現場を自分が中心となって動かして いきます。
「いつかは自分が現場の中心で現場監督として活躍したい」という 目標を当社で実現しませんか。
「働き方改革関連認定企業」「変更範囲:変更なし」

求職者の方へ

【基本給について】 各学歴区分において、土木系の学部・学科卒の場合、基本給に 15,000円を加算します。 (土木系大卒月収例):基本給215,000円+ 残業代15,270円=230,270円 ・会社業績などにより、昇給率・賞与額は変動します。 ・欠勤控除を伴う月給制となります。 「あおもり働き方改革推進企業」「健康経営優良法人2024」 「若者雇用促進法に基づくユースエール認定企業」 青森県認定「健康経営事業所」

募集要項

職種 土木工事現場監督(見習い) (新卒向け)
事業所名 株式会社 脇川建設工業所
雇用形態 正社員
給与 月給 180,000円
ボーナス あり
勤務地 〒038-2504
青森県西津軽郡深浦町大字北金ケ沢字塩見形2-10 北金ヶ沢駅 徒歩 3分
最寄り駅 北金ヶ沢駅 徒歩 3分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 8時00分〜17時00分 7時30分〜16時30分
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 17時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 工期の完成または大規模受注等がある場合、6回を限度として1ヶ 月100時間まで、1年で600時間まで延長することができる。
所定労働日数 月平均
休日 土曜日、日曜日、GW、お盆、年末年始:各5日程度
週休二日 毎週 
年間
休日数
118日
必要な
資格,免許
必須 普通自動車運転免許(AT限定可)
試用期間 なし
雇用期間 雇用期間の定めなし
募集期間 2024年5月23日
~2024年6月30日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金共済
通勤手当 実費支給(上限なし)
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
定年制 あり 一律 65歳
再雇用 あり 上限 70歳まで
補足事項 ■応募書類等:事前連絡の上、履歴書(写真添付)(またはジョブ カード)、成績証明書、卒業見込み証明書(または卒業証明書) を本社総務部 あてに郵送願います。書類選考後、合否及び面接 日時等を連絡いたします。(選考プロセス:書類選考→面接・適 性検査) ■通勤:マイカー通勤可(無料駐車場有)。交通費支給。土木施工 管理技士取得後は社用車貸与。現場配置後は現場への直行 直帰となります。 ■その他:制服支給。研修旅行。 土日休み!年次有給休暇の消化率80%!!

応募方法

応募方法 求人番号:02060-00026448
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク五所川原
選考方法 書類選考、面接、適性検査
必要書類 ハローワーク紹介状、履歴書、卒業見込証明書、成績証明書
結果通知
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 株式会社 脇川建設工業所
所在地 〒038-2504
青森県西津軽郡深浦町大字北金ケ沢字塩見形2-10 北金ヶ沢駅
事業内容 建設業

会社創立以来土木工事業を中心に津軽地方一円で営業している。また、週休2日制をはじめ、夏期年末年始等の長期休暇制度など、福利厚生面も充実している。
従業員数 企業全体 52人、 就業場所 52人、 うち女性 8人、 うちパート 0人
ホームページ http://www.wakikawakensetsu.co.j
広告

周辺地域の「一般土木工」の求人