一般土木工事職員(経験者採用)の求人/株式会社 小田組

仕事内容

公共工事を中心とした道路工事・水道工事・橋梁工事等の現場にて 先輩職人のサポートをしていただきます。
さらに重機オペレーター や配管工等の職人になれるよう育成します。
【具体的な仕事内容】 ・重機オペレーターの手元作業 ・人力で行う作業(穴掘りや、杭打ち) ・市区市町村の道路除雪業務(冬期期間)
※ 仕事内容は多岐に渡るため、上記以外に細かな作業があり、土木 作業員から自分の目指す職種にキャリアアップできる環境づくりを しています。
一般土木工事職員からは、管理職(現場代理人)にな った社員もいます。

* 業務の変更範囲:会社の定める業務

求職者の方へ

・自家用車通勤可能(車通勤が便利です)、駐車場完備 ・入社時と年1回作業服支給(基本工具一式も入社時支給) ・緊急時以外は日曜日の休日出勤は原則ありません ・退職金制度として中退共に加入 ・資格取得支援制度(会社費用負担)があります ・業績により決算手当支給有 ・増員募集(公共工事等の受注が増えているため) ・実際の仕事内容や職場の雰囲気を感じていただくために見学を受 け付けています(体験入社制度有り) ・この仕事の醍醐味は自分の仕事が地図に残り、一つの現場が完成 したときに達成感を味わえる所だと思います

募集要項

職種 一般土木工事職員(経験者採用)
事業所名 株式会社 小田組
雇用形態 正社員
給与 月給 236,840円〜310,600円
固定残業代を含む 53,840円〜70,600円 ※固定残業手当は、時間外労働の有無にかかわらず、40時間分の時間外手当を固定残業として支給し、40時間超える時間外労働分は法定通り追加で支給。

(別途手当)・家族手当有り5,000円/人(高校生迄)・出張費有り50km以上〜2,000円/日(現金支 給)・燃料手当80,000円(10月支給)
ボーナス あり
勤務地 〒047-0266
北海道小樽市張碓町226番地
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1ヶ月単位
8時00分〜17時30分
休憩時間 90分
時間外 あり、月平均 20時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 業務逼迫時・冬期(12月〜3月)1ヶ月80時間年6回迄。年間 750時間
所定労働日数 月平均 21.3日
休日 土曜日、日曜日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 GW3日、お盆3日、年末年始4日
年間
休日数
110日
必要な
資格,免許
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 不問
経験 必須 土木作業経験者
年齢 制限あり 〜64歳
該当事由 定年を上限 65歳定年のため
試用期間 あり 3ヶ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 増員のため
募集期間 2024年5月13日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金共済
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 15,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 なし
託児所 なし
定年制 あり 一律 65歳
退職金あり 勤続年数は不問
再雇用 あり 上限 70歳まで

応募方法

応募方法 求人番号:01070-02192441
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク小樽
選考方法 面接(予定1回)
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 その他、 その他の送付方法 面接時に持参
選考日時 随時
結果通知 郵送、電話
面接選考後 面接後7日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 株式会社 小田組
所在地 〒047-0266
北海道小樽市張碓町226番地
事業内容 1962年創業。公共工事を主体(9割以上)とした土木工事業を営んでいます。JRの安全運行に資する土木工事、橋梁の補修工事、小樽市内の水道管工事などを担い、インフラを支えています。

社員育成に力を入れています。大型免許や土木施工管理技士などの資格資格の支援もしており、働く人自身のスキルアップができる環境を整えています。OJT教育も積極的に取り組んでいます。
従業員数 企業全体 50人、 就業場所 29人、 うち女性 2人、 うちパート 0人
ホームページ http://www.oda-gumi.co.jp
広告

周辺地域の「一般土木工」の求人