住宅営業/リフォーム営業/社内での設計業務等兼務可能の求人/野島建設 株式会社

仕事内容

● 「完成見学会(年8回ほど)」「魚津市常設展示場・富山市開常 設展示場」にご来場されたお客様に対して、新築住宅やリフォーム 工事をご提案(押し売り・飛び込み訪問無し)
● お客様にご提案する資料作成業務は、営業担当者の働きやすさで 資料作成を選択し、お客様と商談することが可能
● 室内ドッグランウェルネスの受付、ペット共棲住宅の案内
● 土地の提案や火災保険の提案
● 毎年開催のお客様感謝祭手伝い。
お客様をおもてなしし、当社で 家づくりをしていただいた満足度を高めます
● 売上ノルマなし
● セールスフォースやサイボウズを使用し、人の能力だけではなく 、仕組みとして営業できる支援体制を構築 変更範囲:会社内での全ての業務

求職者の方へ

● 会社理念「野島建設に関わる人全てに、お金では得られない価値 を提供し続け、自分の子供を入社させたくなる地域一番の会社を目 指します」を実現するべく、日々仕事をしています。
● 2020年度など魚津市着工棟数一位を直近五年で三回獲得、2 017年新川地区着工棟数一位し、多くのお客様から引き合いがあ りますが、営業が4人と少なく人員が不足しています。
● 戸建て賃貸住宅や土地の売買なども開発し、お客様から引き合い がありますがこちらも人員不足です。
● 営業は男性2人、

募集要項

職種 住宅営業/リフォーム営業/社内での設計業務等兼務可能
事業所名 野島建設 株式会社
雇用形態 正社員
給与 月給 193,200円〜283,700円
固定残業代を含む 13,200円〜18,700円 ※時間外手当は、時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として支給し、10時間を超える時間外労働は追加で支給。
次の手当が含まれています。車両手当 10,000円 

(別途手当)・子ども手当 3000円〜 ・資格手当 5000円〜 資格一覧:二級建築士・宅地建物取引士 ・インテリア コーディネーター・一級施工管理技士 ・一級建築士のみ15000円/月
ボーナス あり
勤務地 〒937-0806
富山県魚津市友道390-1 事務所
最寄り駅 電鉄魚津駅 車 5分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1年単位
9時00分〜17時45分 実働7時間45分勤務 1時間の昼休憩有り ※業務に支障が無ければ、土日祝に有給取得可能
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 10時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均 22.0日
休日 水曜日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 隔週週休二日制に祝日分を加えた年間スケジュールで、 年間100日の休みになります。
年間
休日数
100日
必要な
資格,免許
二級建築士 あれば尚可 インテリアコーディネーター あれば尚可 宅地建物取引士(旧:宅地建物取引主任者) あれば尚可、
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 不問
経験 あれば尚可 ●住宅の営業 火災保険の説明/不動産売買/一般パソコン業務
年齢 制限あり 〜69歳
該当事由 定年を上限 定年年齢が70歳の為。
試用期間 あり 3ヶ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 3人 ドッグラン受付やペット共棲住宅の案内
募集期間 2024年6月13日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金共済
通勤手当 実費支給(上限なし)
入居可能住宅 世帯用あり 当社戸建て賃貸に 社員割引きで入居可能
育児休業取得実績 該当者なし
託児所 なし
定年制 あり 一律 70歳
退職金あり 3年以上勤続が条件
再雇用 なし

応募方法

応募方法 求人番号:16040-02676241
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク魚津
選考方法 面接(予定1回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 郵送、Eメール、求職者マイページ、 郵送の送付場所 〒937-0806 富山県魚津市友道390-1 事務所
選考日時 随時
結果通知 求職者マイページに連絡、郵送
書類選考後、面接選考後 書類到着後7日以内 面接後14日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 野島建設 株式会社
所在地 〒937-0823
富山県魚津市湯上516
事業内容 当社独自の高性能木造住宅を販売・設計・施工。戸建て賃貸住宅や土地など、住宅に特化した会社運営。2017年度新川地区着工棟数一位を達成し、地域に根差した温かい会社を目指します。

令和元年6月に新事務所オープン。フリーアドレスなど、ITを駆使した業務改革で残業ゼロに挑戦中。コンセプトは温かい人が集まる暖かい家NOJIMAのゼロ・ハウス。
従業員数 企業全体 17人、 就業場所 17人、 うち女性 10人、 うちパート 0人
ホームページ http://www.nojima-k.jp
広告