板金機械オペレーターの求人/株式会社 遠松製作所

仕事内容

鉄、ステンレス、アルミ等、金属素材を用いてお客様の要望に合っ た製作加工を行う。
レーザー加工機やパンチプレス機を使用したブランク加工を行う。
薄板を得意とする。
加工機を使用して素材に穴をあけたり加工を行う。
又、板を加工した後に鋼材は曲げる作業を行う 変更範囲:会社の定める業務

求職者の方へ

* 通勤手当については住居から2キロ以上支給規定あり

当社は昭和43年からこの愛知県津島市でものづくりを続けてきま した。地域に根付いた会社であり、この地から様々な製品を余に送 り出してきました。 令和1年に代表者が代わり継承すべきところは継承しつつ新しい事 を吸収するための情報発信や情報入手を行いながら次のステップの ものづくりの在り方を模索しています。よいものを造るために常に 変化を求め、何かを得るためには新しい風を社内にとりいれる必要 がありこれまで社員と共も会社が成長できた様にこれか

募集要項

職種 板金機械オペレーター
事業所名 株式会社 遠松製作所
雇用形態 正社員
給与 月給 190,000円〜270,000円

(別途手当)昇給準備手当(基本給の2%)家族手当 6000円〜34000円 住宅手当 5000円 皆勤手当 10000円 役職手当 4000円〜12000円
ボーナス あり
勤務地 〒496-0023
愛知県津島市鹿伏兎町西清水6
最寄り駅 JR 永和駅 徒歩 15分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1年単位
8時00分〜17時00分
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 1時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 突発的な受注、納期変更等による 1日6時間、月80時間、年間720時間、年6回まで
所定労働日数 月平均 21.6日
休日 土曜日、日曜日、祝日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 会社カレンダーによる 年間105日休日
年間
休日数
105日
必要な
資格,免許
不問
学歴 不問
経験 あれば尚可 製造業での経験者を歓迎。又は異業種経験でもものづくりの知識が ある人、図面を読んだ経験がある人、空間認識が得意な者を歓迎。
年齢 制限あり 〜59歳
該当事由 定年を上限 定年を上限として
試用期間 あり 概ね一か月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 増員のため
募集期間 2024年6月12日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄、その他(生命保険)、退職金共済
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 15,000円
入居可能住宅 単身用あり 既に入居している者との同居とな るため互いの同意が必要
育児休業取得実績 なし
託児所 なし
定年制 あり 一律 60歳
退職金あり 3年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 65歳まで

応募方法

応募方法 求人番号:23100-04913341
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク津島
選考方法 面接(予定1回)
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 郵送、その他、 その他の送付方法 面接時持参、 郵送の送付場所 〒496-0023 愛知県津島市鹿伏兎町西清水6
選考日時 随時
結果通知 求職者マイページに連絡、郵送、電話、その他
面接選考後 面接後10日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 株式会社 遠松製作所
所在地 〒496-0023
愛知県津島市鹿伏兎町西清水6
事業内容 電基盤筐体の製作を得意とする、製造業だが金属加工全般を行う。道路設備の情報板関連にも力を入れ、近年では、塗装、メッキ、組立配線を軸として一貫体制をとりお客様に貢献する。

敷地・工場を含めた設備の自己保有率が高く、安定して経営を行っている。少人数精鋭を生かし、会社のニーズにも応える。AIに奪われない仕事であるため、高い技術力を誇ります。
従業員数 企業全体 10人、 就業場所 10人、 うち女性 3人、 うちパート 2人
ホームページ http://www.tomatsu-ss.co.jp
広告

周辺地域の「レーザー加工」の求人