菓子製造販売(和菓子)の求人/有限会社 久住屋菓舗

仕事内容

和菓子製造の助手(製造、片付け、清掃を含みます) 手の空いたときは接客の手伝いもして頂きます。
(包装〈簡単なもの〉、印鑑捺印、レジ打ち含みます) 勿論、慣れてから徐々にやってもらう感じです。
又、配達(市内) あり。
「業務の変更範囲:なし」

求職者の方へ

ご自分に合うか合わないか、試用期間も設けております。

家族中心として少人数で和気あいあいと営んでいる小さな老舗の和 菓子屋です。主な仕事内容は、和菓子作りの補助ですが、手慣れ次 第では、自分で作る仕事もしていただきます。和菓子作りに興味が ある方大歓迎です。又、小さな和菓子屋ですので、時には接客や包 装や、配達(市内)をお願いすることもあります。和菓子が大好き で、接客に興味がある方も大歓迎です。繁忙期は少し忙しくなりま すが、色んなアイデアや意見もお伝え頂き、生き生きと働いて頂き たいです

募集要項

職種 菓子製造販売(和菓子)
事業所名 有限会社 久住屋菓舗
雇用形態 パート・アルバイト
正規社員への登用の有無:なし
給与 時給 973円

(別途手当)交通費は距離に応じて、実費支給(上限あり)。
ボーナス なし
勤務地 〒510-0234
三重県鈴鹿市江島本町7番13号
最寄り駅 近鉄白子駅 徒歩 10分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 交替制(シフト制) 8時00分〜16時00分 8時00分〜18時00分の間で6時間程度 和菓子屋の為、正月、年末、GW、お盆等の繁忙期は多少増える。
休憩時間 60分
時間外 なし
所定労働日数 週4日〜週5日
労働日数について相談可
休日 月曜日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数7日
週休二日 定休日の月曜日、土日のどちらかは1日休み、あとは相談で決定し ます。
必要な
資格,免許
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 不問
経験 不問
年齢 不問
試用期間 あり 3ヶ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
3年
契約更新の可能性:あり(条件付きで更新あり)
とても職場がその人に合っていると思われる場合、継続をお願いする。契約更新回数:上限なし
採用人数 1人 欠員補充
募集期間 2024年6月6日
~2024年8月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 5,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 なし
託児所 なし
定年制 なし
再雇用 なし

応募方法

応募方法 求人番号:24090-03950641
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク鈴鹿
選考方法 面接(予定1回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 郵送、 郵送の送付場所 〒510-0234 三重県鈴鹿市江島本町7番13号
選考日時 随時
結果通知 電話
書類選考後、面接選考後 書類到着後3日以内 面接後3日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 有限会社 久住屋菓舗
所在地 〒510-0234
三重県鈴鹿市江島本町7番13号
事業内容 和洋菓子の製造販売を中心に、注文販売(配達)や仕入売り、卸売り等も行っています。

真心を込めた、菓子作りをもっとうに、営んでおります。現在の社長で4代目となる老舗の和菓子屋です。
従業員数 企業全体 13人、 就業場所 5人、 うち女性 5人、 うちパート 2人
ホームページ http://kusumiya.net
広告